教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士という職業に興味をもっています。初歩的な質問かもしれませんが、どなかか御解答よろしくお願いします。

弁理士という職業に興味をもっています。初歩的な質問かもしれませんが、どなかか御解答よろしくお願いします。私は大学院の修士課程一回生で現在就職活動を行っています。 就職活動を開始したときはメーカ(化学系メーカー、化粧品メーカー、消費財メーカー、製薬会社、食品メーカー)の研究職に絞って見ていくつもりだったのですが、弁理士という職業を知り、特許事務所への就職も考え始めています。 私は大学院では有機化学と生化学を専攻しているのですが、特許事務所での需要はどの程度あるものなのでしょうか? (機械や電気専攻の方と比べるとやはり出願件数などの点から不利じゃないかと思っています。) また新卒でいきなり特許事務所に入るべきか、企業で研究開発に携わった後に知財部に異動し特許事務所に転職すべきかでも迷っています。 現在弁理士の勉強は全くしていない状態なのですが、在学中にもこれから勉強するということで特許事務所への就職は可能なのでしょうか? 企業で研究開発に携わってから弁理士の勉強をして特許事務所に転職する場合、上記の5業種のメーカーだと最も良いキャリアを築けるのはどこでしょうか? メーカーの研究開発職だと基礎研究、商品開発、生産技術などがあるのですが最も特許関係の知識を身につけやすいのはどの職種なのでしょうか? 質問の羅列で申し訳ありません。 化学系かバイオ系メーカーの知財部の方や特許事務所勤務の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

続きを読む

1,291閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    文系なので回答を避けていましたが、残り日数が少なくなってきたのでご参考になりそうな点をお答えいたします。ちなみに特許事務所で化学系の案件を扱っています。 まず、化学系の需要ですが、十分あります。特に化学は、電気や機械が専門の人は進出しづらい分野です。また、これらに比べてより高度な知識が要求されるため、修士(または博士)まで進んでいる人の方がかなり有利です。たしかに案件数を見れば電機・機械よりも少ないですが、その分扱える人も少ないので、化学系弁理士の需要はあると思います。(有機/無機といった具体的な専門の内容は詳しくないので回答は避けますが、一般に、有機が専門の人でも無機の案件もやらないといけませんし、化学系はバイオ系も扱います。細かい専門でそれほど差は出ないはずです。) また、一度企業を経験してから、というのは検討の余地があると思います。企業→事務所は比較的簡単ですが、逆は(中途採用の数などから)それほど多くはないようです。そして企業経験は事務所勤務でも活かせるようです(私は事務所人生なのでよくわかりませんが)。なので、新卒で企業に入れるチャンスですし、それを活かすのも良いかもしれません。もちろんいきなり事務所の人もたくさんいます。 事務所に就職する場合、必ずしも弁理士の資格は必要ありません。もっとも、後に必要になると思いますので、勉強する意志があることは重要だと思います。この点は採用の際に確認またはアピールされたらよいと思います。特許事務所では働きながら弁理士試験の勉強をしている人がたくさんいます(逆にいうと、弁理士受験生の8割は社会人だそうです)。 どのメーカー/職種がいいかについては、事務所人間なので回答は避けさせていただきます。すみません。。

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる