教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在専業主婦です 幼稚園児、一歳を育てています。 一人めが小さい時に、子供って大変だけどこんなに可愛いんだと思い、保…

現在専業主婦です 幼稚園児、一歳を育てています。 一人めが小さい時に、子供って大変だけどこんなに可愛いんだと思い、保育士の資格とろうかなと少しだけ思いましたが、自分の子供だからお世話できるのかな~と思いそのままでした。 二人目を今子育てしていて、初めて佐々木正美先生の本を読んで、また保育士の仕事に興味がでてきたのですが… 子育て中に保育士の資格をとられたかた、とろうと思ったきっかけや勉強方法(通信がよいのかなど)何か教えて頂けたら嬉しいです

続きを読む

123閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    育児中に資格とりました。 三人目を出産した辺りでユーキャンで資料請求、 ユーキャンで教材を買いました。しかたないですが高かったです。 今はどうかわかりませんが、一年目に合格した科目は三年有効だってことで、 三年間かけてとればいいわーなんて思ってましたが、 『育児してれば楽勝』な科目と、『難易度高い』科目があって、 できれば一年目で全部とるぞー!のつもりがおすすめです… 難易度が低くても高くても、合格点は一緒なので、そこが意外ときつい… 一年目で全部とってやる!のつもりで、もしとりこぼしがあったらそれを勉強して二年目で合格!のつもりが余裕があっていいです、 私は一年目に簡単な科目だけ合格、二年目で難しいのとればいいやーなんて思ってたら、 子どもは育って手がかかるようになって勉強してらんないし、 難易度高くてとりこぼし、 あと一年しかないじゃん…と焦りました…追加でユーキャンのDVD買ったら要点がつかめて三年目で残りの科目も合格できましたが… 私が保育士の資格を取ろうと思ったのは、 オートマ運転免許以外、資格がなかったからです。 ただ、子どもは好きだけど、保護者対応はたぶん私は苦手なので、本格的にやるか?となると、ちょっとわかんないです…自分の子どもの時にいろんなお母さんたちを見てきただけに、私には不向きかも…なんて思ったり… まあいざ働くとなったら誠心誠意やるつもりではありますが… ちなみに、私が受験した当時の保育士試験は、 マークシートの試験を突破したら、 そのあと、実技試験です。 実技試験は、ピアノ、お話、お絵かきの三つの中から二つ選びます。 私はエレクトーンをやっていたから弾けなくはないけど、ピアノが家にあるとかピアノをならいにいけるような普段から練習しまくれる人の方が向いてるかな…と思い、 お絵かきとお話にしました。これもユーキャンの資料やDVD(実技DVDは追加ではなく、セットでついてました)が役に立ちました。 三年目に差し掛かるときは、お金かけてでも専門学校にいった方がよかったかも…と悔やみましたが、 本屋さんの本で勉強する人や、私のように通信でとる人もいます。 あと、『保育士試験 対策』で検索すると、たくさんのサイトや体験談が出てくるので、それを見るのも参考になりました。 事前に何の絵の練習をしておけばいいかとか、色鉛筆の削りかた、筆箱のチョイスまで参考にしました。 三人目を出産して赤ちゃんの頃に始めて、二年目、三年目は子どもが歩き回り走り回り勉強時間がとれずに 直前にDVDを追加で買い、一睡もせずにテキストを音読しまくってなんとか勝ち取りました…

  • 自分の子だから可愛いのは当然です。 でも、今は我が子より可愛くて毎日癒されます。 私も子育て中に保育士試験で取得しました。 高卒なので保育園などでの従事したって言う証明書が必要なので、子どもが小学生になり子育てが落ち着いた段階で保育園で補助のパートをスタートしました。 ハローワークの保育士養成講座を受講し、落としやすい科目を徹底的に教えてもらい、書店で売ってるユーキャンの上下巻分かれた参考書やアプリ、保育士試験のホームページの過去問をダウンロードして解きまくりました。 周りのママ友2人はユーキャンの通信講座を使ってましたよ。 保育士試験を徹底的に研究した教材はユーキャン以外にもあるけど、自分の時間で学べるので良かったみたいです。 私は男の子2人育ててますが、小学生までは私にべったりだった次男でさえ中学生になると、まるでバイ菌でも扱うかのような態度に変わりました。 「うるせー」「触るな」「近寄るな」は当たり前で、高校生になったら「飯は?」「お金ちょうだい」「ババア」と酷い言葉です。 あんなに可愛かったのに…と嘆くけど、思春期なんかそんなもんかな?と諦めてます。 自分の都合良い時や機嫌良い時はメチャメチャ話すんですけどね。 家で傷付き、仕事で癒されて頑張れる毎日です。 駄々こねたり、困った行動されたり、保育園ではスムーズに活動が行えない時でも「あー…こんな時期あったなぁ」「ママ友の子どももそんな感じで困ってたなぁ」と子育て時代を思い出してほっこりしたり、時には懐かしくて涙ぐんでしまうことも… 子育て経験なくても必死に頑張ってる先生もいますが、子育て経験したからこそ、子どもの気持ちや行動を理解し、大らかな気持ちで保育出来るのかなぁ…と同僚見てても思います。 頑張ってみて下さい!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一度、保育士試験に子育て中に挑戦したことがあります。 子育ての傍ら、市販の参考書などで勉強しました。 資格を取ろうと思ったきっかけは主様とさして違いはありません。あとは自分の経験も活かせるのでは?と思ったからです。 でも一度の挑戦で合格できなかったのでやめました。 元々子供がすごーく好きというわけでもなかったですし。^^; 保育士になる前に地域のファミサポなどの協力会員になって、他人の子のお世話をしてみると良いかもしれません。 やっぱり面倒を見たりする上でかわいいのは我が子だけと気付きました。^^;^^; ファミサポは一人二人だけどそれが何十人もいると思うと無理だと思いましたし。

    続きを読む
  • 自分の子供だからです。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる