教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士を目指している法学部卒の社会人です。

弁護士を目指している法学部卒の社会人です。司法試験予備試験に合格して司法試験を受けようと考えていますが、法科大学院を出ていないと弁護士事務所に就職するのは難しいと聞いたのですが本当なのでしょうか?

437閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    chu***さんのおっしゃることは概ね事実です。予備試験合格という経歴は、履歴書上、よい方向に働くことが多いといえます。 もっとも、法科大学院修了者の方が就職に有利といえる点がなくはないため、以下に説明します。 ① サマーインターンシップに行きやすいこと 一定規模以上の事務所では、法科大学院の夏休みに合わせてサマーインターンシップを実施しています。これは1週間程度、日額1万円程度の給料をもらいながら弁護士生活を体験するというものであり、法律事務所のリクルートとして極めて重要です。サマーインターンシップでよい評価を受ければ、高い確率で採用されます。もちろん、予備試験合格者であっても参加できることが多いのですが、社会人にとって1週間のインターンに参加するというのはなかなか難しいことと思います(予備試験合格後に退社するなら関係ありませんね。)。 ② 法科大学院で説明会などが行われること ある程度有名な法科大学院の場合、大手企業が採用の説明会を実施していたり、先輩や教授の知り合いの弁護士が講演しに来たりということが頻繁にあります。これらの場面で出会った企業や法律事務所に採用してもらうこともないではありません。 以上のような採用のチャンスは法科大学院に行かなければ得にくいため、事実上法科大学院生の方が就職しやすいという面もないではありません。 とはいえ、先に述べたとおり、予備試験合格者はそれだけで履歴書上評価される傾向があることは事実です。また、社会人経験自体、特定の業界に強いことを示し得る事実ですので、事務所の業務分野によっては大きく有利に働きます(例えば、金融業界や不動産業界での社会人経験を経て弁護士になった人は多くいます。)。したがって、上記で述べたことは参考程度に留め置けばよいです。 応援しています。

  • 逆に法科大学院卒なんて、いまや予備試験に合格できない落ちこぼれの行くところと揶揄されてますよ。法科大学院なんて学費を2~3年払って司法試験に合格できなければ、不合格者の「スティグマ」にすらなります。予備試験合格者向けに説明会やる法律事務所もあるぐらいですので、不利なんてことはありえないどころが、予備試験合格者の方が圧倒的に有利ですよ。法科大学院なんてお金と時間の無駄です。

  • あまり聞きません あるとしても仲間や先輩がいないので就職情報が得にくいくらいの差です それも説明会はあったりしますしネットで埋められるレベルかと

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる