教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代前半、文系大卒で弁理士取得について。 新卒から7年間特許事務所で特許事務をし、その後、10年ちょっとメーカー…

40代前半、文系大卒で弁理士取得について。 新卒から7年間特許事務所で特許事務をし、その後、10年ちょっとメーカーで商標担当者として商標調査や管理、特許事務所との折衝をしています。40代となり、年齢的にも文系としても大変厳しいとはわかっていますが、知財関係の仕事をもっと専門的にやりたいと考えています。 今の職場は中小企業で、知財部というものはなく、商標担当と言ってもあまり専門的に関われていないため、この先のことを考えると、もっと専門的に関わりたいと転職を考えるようになりました。 知財業界は、理系が有利ですし、この年齢で大変厳しいのは分かっています。 が、弁理士を取得し、給料は安くとも、特許事務所等に転職出来ないかと思いますがいかがでしょうか? 弁理士資格より、特許技術の経験者の方が歓迎されることも承知です。 現在持っている資格は、知財管理技能士1級(コンテンツ)、ビジネス実務法務2級です。 弁理士は難関だと充分承知ですが、この年でも少しでも専門的な仕事に就けるよう頑張ろうと思いますが、転職は厳しいでしょうか? 弁理士より文系法律資格を取得する方が有利でしょうか? 業界に詳しい方、教えていただきたいです。宜しくお願いします。

続きを読む

883閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    厳しい状況にあるのはご理解の通りです。 ただ、採用される可能性はゼロでは無いと思います。 特許事務所の採用選考は割と適当なので(特に小規模事務所)。 それよりも気になったのは資格を取ってから転職しようとしている点です。 ご存じかもしれませんが、特許事務所で雇わるだけなら弁理士資格は全く不要です。 この世界は、無資格者も大勢おり、かつ有資格者でも実務能力が低ければすぐクビです。 そのため弁理士資格を取得しても採用選考にはさほど有利にならないでしょう。 弁理士以外で特許事務所の採用選考に有利になる資格というと英語ぐらいでしょう。 それもTOEIC800点ぐらいあれば多少有利になるかもしれないという程度です。 以上から、資格を取って準備をしてから転職するという考えは捨てた方がいいです。 本気で転職したいなら40代前半が40代後半になる前にさっさと応募すべきです。 時間をかけて資格を取っても大して有利になりません。 むしろ年齢が上がった分だけ不利になる可能性の方が高いです。 何より労力及び金銭をつぎ込んで転職できなかったら失うものが余りにも大きいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 「特許事務所を開設して自営業します!」なら、資格を今から取る準備をして勉強して資格を取って…と悠長なことを言っているのはいいと思いますが、40代前半のうちに当たれる特許事務所という事務所すべてをあたって見てから考えられては? 実際に、特許事務所との折衝をされているということですから、知り合いの担当者もいるでしょう。その方に人材募集や採用関連に関しての話など聞いてみてはいかがですか。 おそらく、現実の壁の高さに愕然とするかも知れません。 資格取得者の40代ベテランなら採用されるかも知れませんが、社員という形ではなくてむしろ業務提携が現実ラインになってきます。30代前半なら社員採用、20代ならバイトからの採用…特許事務所と言っても、大手はまず門前払いになりますし。 中小の特許事務所であっても、人件費などの関係から、代表者ともうひとりくらいの資格取得者で回し、他の業務をパートやバイト、見習いと言われる人でまかなっている形が多いと思います。そこに、40代で資格だけは持っている実務かじっただけの人…を、実際に採用するかどうか、そこに掛けられる人件費はどの程度必要なのか、数年の修行期間をペイした後の展望はどうなのか…と、そこはどのようにお考えでしょうか? 弁理士も、協会への会費支払など資格看板商法的な部分はまだ残っています。 年間に20万円近く必要だったと思います。 独り立ちできるまで、若手で3年程度かかると思ったら、どの程度のコストが必要なのか。もし、今から2、3年ほど勉強するのにかかったとしたら、質問者さんが独り立ちできるようになるのは50歳くらいでしょうか。 今の会社で勉強しつつ、今の会社で弁理士の資格を活かすような場を自ら作る…のほうがまだ可能性としては高そうです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 特許事務所で特許技術者をしております。 零細事務所(弁理士1人(所長)、事務員1〜2人、技術者0〜1人程度)であれば、数打てばどこかで採用ももらえるかと思います。 安月給なうえに多忙でしょうが、3年も勤めれば一端の弁理士になれると思いますよ。 先の回答者様の仰る通り、弁理士資格は転職においてさほど有利なものとはならないと思います。 質問者様はご自身の置かれた状況と現実をしっかりとご理解されているようなので、最後の踏ん切りが欲しいように見えます。 ご自身が「こうするべきだ」と思うことを、自信を持って選択されれば良いとおもいます。 質問文から受ける印象では、踏み外して露頭に迷うということはないように思いますので、苦労することになると思いますが、ぜひ特許業界に飛び込まれたら良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

特許事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる