しています、いま7年目です。年齢は30歳です。 将来のキャリア設計と特許業界に飛び込むことについて不安があり質問に至りました。 県庁では、補助金の交付事務をやっています。国、市町村のほか、県の財政課、企画管理室、会計課などの板挟みになる調整業務が中心です。転職エージェントに業務について頑張ったことを話しても、はい、そうですか・・ぐらいで全く相手にされませんでした。 研究ができると言われて県庁に入ったのに、ずっと行政事務の仕事ばっかりさせられてきました。キャリア詐欺を食らってます。 私には大企業にコンプレックスがあります。旧帝大の大学院を出ているのですが、同級生にはキリン、サントリー、キッコーマン、資生堂、花王、住友化学といった名だたる大企業に就職しています。 就職活動ではそれらの企業を受けましたが、軒並み落とされ、県庁が唯一まともな内定先だと錯覚し、就職しました。 今の私の年収は彼らの3分の2もありません。 ものすごく劣等感を感じています。私の仕事内容も技術的には誰でもできるものばかりで、スキルが積み上がりません。 うちの県は毎週人が辞めるようなブラック県庁で有名です。(6年前には職員が自殺して、裁判の末に県が遺族に6800万円の賠償金を支払っています) 県の人事制度がよくわからず、(元凶は人手が足りていないのですが)どこに配属されるか、何の仕事をするか今後も予測不可能です。 前置きが長くなってしまいましたが、なぜ知財、特許の業界というと ・未経験からでも入りやすく、キャリアが積める ・大企業に転職できる最後のチャンス(年収を上げられる最後のチャンス) 27歳のときから138社ほどに履歴書、ESを送り、地道に転職活動をしてきましたが、アピールできるキャリアやスキルがなく、軒並み落とされました。 内定もらった2社も工場の作業員なので、辞退しました。 ”どこかで武器を携えないとどこにも相手にしてもらえない”と強く感じました。 しかし、身につけるべき武器の入手場所を間違えると、無用の長物になってしまいます。特許の業界でも同じことが当てはまるかと思います。 そこで、5つほど質問があります。 Q1 特許事務所から企業の知財部に転職できるかどうか。(年齢はボーダーラインの35歳までにと考えています)また、どの専門分野が狙い目か。また、その場合弁理士資格がなくても実務経験のみで転職は可能か Q2 最初に入るとすれば中小規模特許事務所か、大手特許事務所の方がいいのか、また、中小→大手の転職は難しいか Q3 生物系出身でも機械や構造系の特許明細書を書いている人はいるか、生物系であればライフサイエンス分野の事務所に行った方がいいか Q4 特許の仕事をするにあたって、第二外国語(中国語、韓国語、ドイツ語)は必須か。 Q5 発達障害(ADHD,ASD併発)でも特許技術者の仕事が務まるか、実際にできている人がいるか(自身が発達障害のグレーゾーンなもので、締切が立て込むとパニックを起こします) 明細書は学生時代に実験の参考で読んだ程度で、書いたことはありません。 県庁の仕事で国への質問、市町村への依頼、要綱の改正など、文章を書いたりするのは慣れています。ただ、特許の文体と行政文書では違うのは承知しております。 お金に困る生活は嫌なので、なんとか転職して年収を上げたいです。 (40代で年収1000万台、50代で貯金1億円達成して、金の力で女の子と遊びまくりたいです) 長文になってしまいすみませんが、よろしくお願いします。 追記1:特許事務所から大企業への転職ルートが絶望的なら転職は諦めるしかないと覚悟しています。 追記2:親からは県庁辞めると生きてかれへんぞと釘を刺されています。 いつでも死ぬ準備はできてますが・・
解決済み
一般事務を担当しておりました。請求書、見積書、各支店の書類のチェック、総務、庶務業務等を行っていました。経理、営業の事務も経験しており、Word、ExcelなどのPCスキル、SUM、AVERAGE関数や、四則演算の利用の経験もあります。また、貴社の働く上での基本姿勢の中にもあります協調性を大切にしております。共に働く人たちが気持ちよく働けるよう言葉遣い、声のトーン、挨拶等相手に不快な思いをさせないよう常に心がけております。これまでの様々な経験を活かし、一日でも早く貢献できますよう努めていきますのでよろしくお願いいたします。
次の4月で2年目になります。6月あたりで今の銀行を退職したいと思っています。理由は学生時代ずっと好きだった英語を仕事にしたいと思ったからです。 新卒就活時はコロナ禍もあり、英語を使うような仕事(CA、旅行会社等)は採用すらしていないところも多く、応募できずにいました。現職をしながら、やっぱり英語を使って仕事をしてみたいという思いが大きくなり、調べたところ、最近特許事務という仕事を知り、興味が湧いています。 現職では職場でパワハラがひどく、約1年頑張ってきましたが、身体に影響が出ており(生理が止まったり不正出血、眠れない等)病院にも行っており、体のことも考えると職を変えたいと思っております。 TOEICは650点です。(転職するなら700点台は取りたいと思っています。)資格は銀行員がみんな持っているようなものしかありませんが、持っておいた方がいい資格はありますでしょうか。 また、特許事務所はどのような雰囲気の職場でしょうか。調べている限り、静かな空間で皆さん黙々と事務作業をされているのかなという印象ですが、実際どうなのでしょう。暗い雰囲気だったりするのでしょうか。 また、転職で特許事務に入ってくる人は珍しいでしょうか。 同じような英文事務で貿易事務も気になっているのですが、貿易事務経験者の方がいらっしゃいましたら、どのような雰囲気か教えていただけると有り難いです。 質問が多くてすみませんが、よろしくお願い致します。
回答終了
強いのでしょうか? 給料が実力に比例するとのことですが、ノルマがあったり、能力差でギスギスしたりすることはありますか? 特許事務所への転職を考えており、稼げるよう努力していきたいとは思っていますが、それぞれが周りと比較して競争する職場であれば向いていないかもと思っています。逆に周りを気にしないタイプが多ければ向いていると思います。 恐れ入りますが、ご教示よろしくお願いします。
と英語でやり取りするそうですが英語力はどれぐらい必要ですか?
ければ、 考えたことすらありません。 10人程度の事務所みたいですが、 どんな感じでしょうか? 偏差値45の短大卒の 私みたいな無知が行っても ただの一般事務なら、 大丈夫でしょうか?? 特許なんて、なんだか敷居が高くて、 怯んでいます。
ね。みんな自習していのか!って思いませんか。 一般企業から転職すると。
とをしてるのですか? 難しいですか?
のでしょうか? 現在転職活動を行っています。 将来的に企業の法務部か知財部で働きたいと考えています。 私は法学部出身ではなく経験もない為いきなり企業法務は難しいのが現状です。 そこで、経験を積むための転職を行いたいのですが法律事務所か特許事務所どちら出身のほうが将来的に採用率が上がるのでしょうか? 関連資格としては知財検定2級を取得しました。 企業法務、知財共に興味があり、できればどちらにも転べるようにしたいという甘ったれた心もあります。
1~10件 / 970件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
仕事を知る
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です