教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法律事務所で事務員として働いている(いた)方に質問です。 現在転職活動中で法律事務を志望している者です。

法律事務所で事務員として働いている(いた)方に質問です。 現在転職活動中で法律事務を志望している者です。お恥ずかしながら法律知識は皆無に等しいので法律的素養が無くても働ける一般事務枠での募集を探しているのですが、求人を見ると「法律事務員募集」という表記をよく見かけます。 これはパラリーガルの意味で法律知識がない場合は応募すべきではないのでしょうか?? それと知識が皆無である事はマイナスなのでは…と思い行政書士の勉強を始めたのですが、法律事務で働くのに行政書士の資格は必要でしょうか?法律事務所=司法書士のイメージがあるので、行政書士を仮に取得できた所で相手にして貰えないのでは…という不安があります。 無知な私にどなたか教えて下さい><

続きを読む

8,178閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    7年目の法律事務員です。 私は、法学部も出ていませんし、司法書士や行政書士などの資格も持っていませんでした。 私の考えでは、「法律事務員募集」という言葉の多くは、 「普通の事務の仕事だけではないですよ」という意味ではないでしょうか。 法律事務の仕事は、確かに一般の事務の仕事だけではありません。 しかし、弁護士によって要求される仕事の範囲がずいぶん変わります。 (例えば、「弁護士が作った書類を事務員は裁判所に出してくるだけ」という事務所から、 「資料を渡されて、訴状を作って(後で弁護士がチェックしますが・・・)」ということもあるようです。) 就職を希望されている事務所がどのような仕事をしてもらいたいと考えているかを尋ねてみてはいかがでしょうか。 一般事務の仕事内容とほとんど変わらない募集もあるかもしれません。 ですが、一般事務と法律事務を分けて募集しているところは 大規模な事務所ではあるかもしれませんが、小さな事務所では聞いたことはありません。 資格は持っていて困ることはないと思います。 資格そのものを評価されることもあるでしょうし、それだけの努力を認めてもらえるかもしれません。 それに弁護士によっては、まじめに働いてくれれば、資格があろうと無かろうと関係ないかもしれません。 もし、資格のことを気にされているようでしたら、公的資格はありませんが 民間でパラリーガル講座を開いているところがありますので、探してみてはいかがでしょうか。 パラリーガル講座では法律実務を勉強できるようなので、入所後役に立つと思います。 また、弁護士会によっては、入所したての事務員に対して基礎的な研修を開いています。 事務所によっては、受けさせてもらえるかもしれません。 法律事務員になりたいという気持ちをきちんと伝えることができれば、就職できると思います。 少しでもお役に立てば幸いです。

    4人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる