教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士養成専門校へ進学予定の高3です。

救急救命士養成専門校へ進学予定の高3です。そこで質問がありますので回答お願いします。 救急救命士の国試に合格したら消防機関への就職を考えて います。そこで思ったのですが、初任科として採用された 者は6ヶ月間入校し、その後、所属に戻りますよね?その時点で救急救命士の資格を取得しているものが所属に戻ったらすぐに病院での実習が始まるのですか?それは教官からの辞令交付により決まると思いますが。初任科教育修了後、所属に戻りすぐに病院実習か、それとも何ヶ月かの実務後に病院実習に送られるのか?そこが疑問に思ったところでした。 現役EMTの方、消防官、詳しい方(OB OGの方も)教えてください。

続きを読む

766閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なんで変に曲がった回答をする方が多いのでしょうか…疑問でしかありませんが、きちんと回答させていただこうと思います笑 結論から申しますと、それは自治体によって変わります。消防は各市町村単位での採用ですので、その市などによって変わると言うことです。すぐに救急車に乗せてしまうところもあれば、最初は消防車に乗せるところもあるし、病院実習で就業前研修を行う場所もある、ということです。 東京消防庁を例に出すと、まず半年間消防学校に入ったら各消防署でポンプ隊として半年間の現場研修を行います。その後はポンプ隊や救急隊などさまざまな部隊に所属します。救急隊に配属されることももちろんありますが、その時点ではまだ救命士としての資格を使うことはできません。救命士として働けるのは就業前研修に行ってたからです。就業前研修は順番がありますので1、2年は回ってこないものだと思っておいた方がいいそうです(たしか救急隊としての実務経験も必要だったような…)。そして、就業前研修に行った後に晴れて救命士として救急車に乗れます。 これは東京消防庁を例に出したので複雑となってしまいましたが、すぐに救急車に乗せる消防も多くあります。東京消防庁は大所帯が故に複雑な仕組みになっていますし、救命士として救急車に乗るには時間がかかります。 専門学校に行くとのことだったので、そこの先生に聞いたり、実際に消防署見学等に行った際に質問等をしてより多くの情報を集めることで自分にあった消防機関を見つけることができると思います。 ps.消防学校で救命士が取れるとおっしゃっている方がいますが、確かに取れます。しかしそれには小さい消防で3年以上、大きいところですと10年くらいの歳月を必要とします。しかも選抜試験がありますので、狭き門となっていることが多いです。専門学校ではお金もかかりますが、その分早く資格取得ができるというメリットもありますので気にしなくて良いかと思います。

  • 専門学校で資格を取っただけでは消防機関では働けません。 消防機関で働くには消防士にならないといけません。 つまり、地方公務員試験に合格し、消防士になる必要があります。 しかも、消防学校で救命士の資格取れます。 救命士になって、ただ単に救急車に乗るって事は出来ないんです。

    続きを読む
  • まず、採用されても消防学校の初任科へは前期に行くか後期に行くかも分かりません。 そんな事を考えるのはまだ早いです。 救急救命士の資格を取っても消防士になれるのは3割くらい。 後の7割の殆どは救急救命士の資格とは全く関係の無い職業に就いているのが現状です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる