教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラについて。

パワハラについて。何が普通なのかよくわからなくなったので、質問させてください。 私は全国に支店があり、転勤もある金融機関に営業として勤めています。 当たり前の事かもしれませんが、会社生活に於いて飲み会は多くありますよね。お客様ともあるし、上司や同僚ともある。その飲み会の中には、カラオケスナックみたいなとこで宴会芸絡めたりという事もありますよね。 で、当然そういったのは同僚間だと時間外なわけで、残業代は絶対付かないわけです。 で、私はそういった物が物凄く苦手でストレスを感じます。はっきり言って本当に嫌です。気の使い方もよくわからず、面白い一発芸なんて一つもありません。求められたら、やんわり断るだけです。ですが、上司は直接的な言葉では無いにしても、そういった所で気を利かせて行動できるかどうかが出世に重要だと言ってきます。参加しないなんて出世を諦めてるんだなみたいな事も言われます。(勿論これも怒鳴るなどはせずオブラートにですが) 自分で言う事では本来ありませんが、私は営業では全社で常にトップクラスで、全営業社員数千人の中でトップ20から漏れる事はありませんし、全国年間一位で社長表彰も三度受けてます。ですが、そういう飲み会や宴会芸を積極的にやらないからダメだというような事を言われます。 そもそも、給与の発生しない時間外の飲み会で気を使えるかどうかが出世に響くだとか、おかしくないですか?飲み会で宴会芸を拒否したら普段の仕事に響くって異常なことではないのですか? 私は今の会社しか知らず、周りもみんなそれが当たり前と言っていますが、どうしても給与の発生しない時間の上司や、本社からたまに来る社内のお偉いさんとの飲み会で昇給の絡む出世が左右される事がおかしい気がしてなりません。そういった飲み会を出世に響くと言って半強制する事って普通なのでしょうか? 全国転勤を理解して付いてきてくれる妻も子供もいて、家族の為に時間外は使いたいと思うのに、半強制されるなんて大きなストレスです。 勿論、上司に気に入られる為にあるとかよく言われる基本的な理屈は理解しています。そもそも、飲み会で変わった印象が仕事の評価に響く事が異常な気がするのです。対顧客でどれだけ顧客満足度と、会社への利益に貢献したかだけで評価するべきではないでしょうか? やはりこんな風に考えることは異常なのでしょうか。 これらは、皆様の会社でも、当たり前なのでしょうか?是非教えてください。 子供みたいな事を質問してすいません。

続きを読む

180閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    国家に近いところで仕事をしているものです。 人事(良くも悪くも)は酒の席で決まると言い切ります。 酒付き合いのいい人が出世しているのを目の当たりにしています。 酒付き合いが良ければ、上司の覚えもよく、親近感もわきます。 忠義、人柄、適応能力を判断されています。 中でも特に親近感が人事に多大な影響を持っています。 なぜならば、酒の席意外にタバコ部屋というのがあって、 タバコ部屋に来る人同士に親近感がうまれ、 それが人事に影響しているからです。 飲み会なんて楽しくないですよ。 飲むなら子供をツマミに家で飲んでたほうがいいです。 ですが、会社での地位を考えるのであれば、 涼しい顔をして参加したほうがいいです。 参加しているというのが重要で、無理を上司もわかっていて、 そこはプラスになっていると思います。 人事を決める人は人間であって 人間である限りには、理不尽でも情が働くのです。 がんばってください。

  • はじめまして心理カウンセラーの進藤清十郎と申します。 会社の価値観と、あなた自身の価値観とのギャップに 悩んでいるようだと拝見いたしました。 わたしもそうだったのですが、 あなたと同じように「給料にも、仕事にも関係があるとは思えない」 飲み会に参加することに苦痛を感じていました。 やはり参加しないと、 職場でいずらくなったり、上司から変な目で見られるので、 出世しずらくなる、と思っていました。 (わたしの上司が「好き嫌い」で部下の出世を決めている とんでもない人事でしたので) ですので、 参加しないとまずいものの、 参加したくない、と強く感じていました。 ですので、 「どうしたら職場で嫌われず、出世にも悪影響せずに、 飲み会を断れるか?」を考えるようになり、 上司の価値観に沿って、 模範的な回答を用意することで、 飲み会を断ることで対策を試みました。 具体的には、上司がストイックなタイプでしたので、 「~の点についてもう少し検討したいため、 今回の飲み会は遠慮させていただいてもよろしいでしょうか? ~の点を改善することで、成果に繋がるのは間違いないんです」 とポジティブに回答することで、上司も「それなら仕方ない」 と背中を押してくれました。 逆に上司が「奥さんラブなタイプ」であれば、 「ぜひ飲み会に参加したいのですが、明日が奥さんの誕生日でして、 奥さん思いの~さん(上司)のように花束をプレゼントするみたいに、 いつもがんばってくれる奥さんにサプライズをしたいんです。 もし差し支えなければ、サプライズの相談にのっていただいてもいいですか?」 と飲み会から話をそらす、というのもいい案だと思います。 大切なことはあなたがもう我慢をしないことです。 我慢してもストレスがたまる一方で、 仕事のパフォーマンスに悪影響が出てしまうでしょう。 わたしが書いているメルマガでは、【平和な職場環境】を手に入れる情報を 配信していますので、ぜひ遊びにきてみてください。 →メルマガ「ゲスキラー~仕事の嫌な人に苦しめられない対応方法」 https://www.mag2.com/m/0001679624.html

    続きを読む
  • 私の以前の職場では「みんなで行くキャンプに行かない奴はダメ」みたいなのがありましたよ。他によく聞くのは「ゴルフ」ですね。 あなたの上司は飲み会に重きを置いている人、私の上司はキャンプ。 社内規定で昇給・昇進は顧客満足度で決定するみたいな条項があったとしても、キャンプに参加しないという事は「社交性がない」「顧客も満足していないだろう」と勝手に判断されて、何年たったとしても昇進しないという事だってあるわけです。 でも、それはパワハラではありません。 だって、社内規定には反していませんので。 こういうことは人間ですので、よくあることです。正しいかどうかで言えば正しくないのでしょうが、会社もきれいごとばかりでなりたってはいません。 かくいう私も上司的立場ですが、やはり私のことをよく聞いてくれるような人といつも反発ばかりするような人とでは、どっちを昇進させたいかっていうと前者になるでしょう。 皆それを分かっているから、行きたくもない飲み会に行き、上司をよいしょし、自分のプライベートの時間を削っているのです。 行きたくないなら飲み会なんて義務でもないし行かなくてもかまわないんです。半強制は強制ではありませんし。 まあ、でも出世したければある程度のことは上司に合わせる人のほうが多いですね。

    続きを読む
  • 出世にこだわらなければ、定時にバシッと帰って「私は残業その他飲み会には今後一切参加致しません」と言い切ってもいいと思います。 ただ、昇進などを決めるのはやはり人間ですので、その人間が「飲み会に参加するのは社会人として当然」と思っているのであれば、当然出世には響いてきます。 飲み会で昇進が左右されるのは、おかしい、普通じゃないとは思っても、実際はそうやって決まるのです。 一昔前(といっても10年前ぐらい)までは「飲み会に参加しない奴は社員じゃない」というのが普通でした。っていうか、参加しない人は珍しいという感覚です。 あなたの上司もそういう感覚であると思います。 しかし、最近は就業時間外はプライベートに使います、と堂々と言い切る人も増え、上司の方も気を使って以前みたいには「飲み会に参加しない奴は社会人じゃない!」なんていうことも減り、オブラートにくるんだような物言いをする人も増えてきました。 でも、本音は10年前と変わらず、「飲み会に参加しない奴はダメだな・・」と心の中では思われていると思います。 もちろん表向きの昇進の基準は、飲み会の参加有無等にかかわらず、顧客からの評価や会社への利益で決まるようにはしてあるでしょうけど。結局決めるのは上司ですからねえ・・。 かくいう私も飲み会は大嫌い。でも、無理して参加しています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる