解決済み
今は大工と言っても昔の棟梁みたいな人はほとんど存在せず、日雇いのバイトの様に個人の携帯に連絡が来て仕事に行く様なものです。 昔の大工は施工者でもあり、設計者でもあります。その様なイメージなら二級建築士の資格は必要で、常に自己研鑽しなければ依頼は無くなるでしょう。設計も出来て施工も出来る大工でなければ、まず間違いなく使い捨ての日雇いのバイトの様な底辺生活になります。
二級建築士って必ず取れるのでしょうか? 簡単ではありませんよね。 専門学校で「うちは%です!」と宣伝しているところがありますが、どこまで信用していいかわかりません。 ご存知ののように、大工と設計は別の仕事です。 建築士や建築家が設計し、それを工務店が請け負い、工務店が各工程で頼む一つが大工です。大工の仕事は資格があるわけではありません。大工の親方について、修行をしていくものです。 >建築士の専門学校を卒業しても大工みたいな仕事ができるのでしょうか? 以上からできます。 将来独立して、自分で設計して・自分で作る(大工として)ようになれば、二級建築士の資格を持っている意味はあります。ただ、人に雇われている段階では給与等にほとんど反映されないでしょう。
< 質問に関する求人 >
大工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る