解決済み
公務員試験と大学院入試の勉強の両立についての質問です。私は大学院へ進学後、公務員になろうと考えています。 しかし、大学院入学から修了までの2年間(夏に採用試験があることを考えれば、実質1年ちょっと)だけでは、公務員試験の勉強が間に合わないのではないかと気がかりです。 かといって、大学生のうちから公務員試験と大学院入試の勉強を両立しようとしてどっちつかずになってしまうのも避けたいです。 そこで質問なのですが、院卒で公務員試験を受験・合格している方々は、どのように両立して(どのような計画で勉強を進めて)いるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
2,271閲覧
私の親族は、大学4年時に民間全落ち、院の合格が決まった後、方向転換して公務員試験の勉強を始め、試しに受けた翌年の試験で、都庁に合格しました。 院1年目は合格後、寝る間を惜しんで勉強し、2年目は双方の許可を得て、両方へ通い、大変でしたが修士課程修了しました。 集中すれば、卒論書きながらでも半年で合格できます。文系です。 ただ、息を抜く暇はないと思います。
学生にいました。 M1の秋からM2の夏にかけて公務員試験の勉強をしておりました。同時期に、修士論文の執筆も進めていました。
1人が参考になると回答しました
公務員試験は行政、法律などの文科系ですか?それとも理系? 公務員試験が本命の人は院の受験勉強などしません。落ちれば 1年研究生して翌年受けます。なぜなら 院修了の資格ほとんど意味がないからです。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る