教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問:将来建築系の修士に進むのに文系学部卒だけでは不十分ですか?

質問:将来建築系の修士に進むのに文系学部卒だけでは不十分ですか?(状況) 国際文化系の大学(学部)を2013年に卒業した27歳の者です。 紆余曲折あり、今仕事で建築設備(大規模冷蔵設備寄り)の設計を2年間しています。新卒では全く別の業界の営業をしていたいわゆる新参者ですが、今の業界や業務が好きでこれからこの道を究めていきたいと考えています。 独学で建築施工管理技士(結果待ち)、管施工管理技士(結果待ち)、電気工事士(受験予定)等の勉強をしておりますが、建築の基礎的な知識取得や将来に向けたスキルアップ※のためになるべく早く2級建築士の資格を取りたいと考えております。 ※現在は中堅の企業に勤めていますが、30代前半(2020年代前半)には大手企業に転職し、国内外で設計の仕事で活躍するというのが中期的な目標です。 転職を目標としているのは、具体的なところでいうとホシザキや前川製作所、スーパーゼネコンの設備部門等です。 2013年に卒業した大学の学部が建築に関係のないものだったので、実務経験から2級建築士を受けようと思うとあと5年ほど待たなくてはいけないので、2018年の4月から卒業後に受験資格がもらえる建築系の専門学校か、通信大学に通おうと思っております。 調べていったところ、利便性と金額から、東京日建工科専門学校の建築士養成科(通信2年間)が良いのではないかと考えております。 http://www.tokyonikken.com/course/architect-training.html 一つ懸念しているのは、無事2級建築士の資格を取得した後、かなり先ですが30代後半、40代辺りでさらにスキルアップの為に関連する理系分野の修士や博士号?をもし取りたいということになった時に、今回は専門学校の通信(2年間)ではなくて、大学学部の4年間の通信コースに通ったが有利になったりするのでしょうか。 つまり、2020年代後半以降、まだ専門は確定していませんが 建築/設備/環境工学/電気 いずれかの分野でスキルアップのために修士課程に進みたいと考えたときに現状文系学部卒の私が理工系の修士課程に出願できるものなのでしょうか。 それとも、関連する大学学部(現実的には通信課程)を卒業しとかなくてはいけないのでしょうか。 一応、参考として京都大学の理工学系修士課程の出願資格を読んでみましたが、特に関連する学部課程の履修は必修でないように思われました。 あくまで学部卒及び同等の能力が必要であるため、文系学部卒の私でも資格を満たしている(=これから通うのは通信専門学校でも十分ということ)と理解しました。 https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/graduate/exam1/master2018/100 そもそも、修士課程に進む/進まないの話は2級建築士を取った後の話でほんとに進むかどうかもも分かりませんが、大手に設計者として転職するために修士卒は必要になるのか心配なのと、また学生時代カナダでインターンシップをしてた時に、キャリアとマスター卒がセットになっていたのを見て、日本もだんだんそうなっていくのではないかと思い、修士に進む可能性も見据えて2018年春からの進学先を考えたいと思いました。 キャリアアドバイスも含めて、この分野にお詳しい方からも何かしら情報頂けると有難いと思い質問させていただきました。よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

484閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本では全然そのようにはならないと思いますし、学士さえあれば修士課程の出願資格はあります。ただ関連分野の学力試験が課されるので解答できる必要があるのと、研究計画を問われる場合があるので、出願前に相談しに行くのもよいと思います。 論文作成においても科学的分野でなければ文系学部卒で十分だと思います。ただ、例えば建築分野であれば「構造力学I」「構造力学II」などの単位を取っているのが前提となり、マスターでは「構造力学III」等の単位を取ることになるので、分野を変えるのであれば追加の自己学習を結構する必要があるかと思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる