教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業時間を短く書かされるのは合法ですか?

残業時間を短く書かされるのは合法ですか?違法ですか? 地方のマスコミ関係の会社で働いています。 仕事が重なって忙しいときは、お風呂だけ入って仕事に戻るような状況です。 上司も、仕事があるなら寝れなくても働けというのが口癖です。 一時期、月の残業100時間越えが続いていました。 しかし、電通の問題が起きてから変わりました。 仕事量が変わったわけじゃありません。 勤務表を短く書くよう命じられることが増えました。 1日あたり8時間を超えて残業させてはいけないという理由で、8.5時間以上残業した日は、残業時間を勤務表上削れと命じられます。 有無を言わさず、一方的に命令される感じです。 また、残業時間が多いとネチネチと嫌味を言われ圧力をかけられます。 ただ、大きな仕事を抱えているときはどうしても時間がかかるのは避けられない職業です。 だから、相変わらず職人気質の上司は、寝なくても休めなくても働くのがプロなんだと、仕事をいくつも抱えるのが美徳のように言っています。 他の若手社員は、上からネチネチと言われるのが嫌なので、はなから残業はほぼつけないで、自らサービス残業をしています。 そういう若手と私の勤務表を比べられて、君は残業が多い。仕事が遅いと上司に怒られる時もあります。 別の部署の子は、早朝から夜中までシフトで拘束され、その時間を素直に書いたところ、休憩時間を間に多めに挟めと怒鳴られていました。 理由は、朝から夜中まで拘束しておいて、夕飯の時間も与えない会社なんて、はたから見たらブラックに見えるだろ、とのことです。(実際夕飯なんか食べる余裕ありません) だから、ブラックに見えないように、仕事をしながらコーヒーを飲んだ時間を夕食休憩として、勤務表上は1時間多く休んだことにしろと。 わけがわからない理屈です。そういうバカみたいなことが堂々と命じられる会社です。 私はもうそういう働き方は嫌なので、会社を辞めることにしました。 しかし、どうしても残業時間を短く書かされたことに納得いきません。 違法に働かせておいて、書類上だけ問題のない時間内に書き直しをさせて、結果サービス残業を強要しているわけです。 私は辞めるけど、こういうことがまかり通るようでは、いくら国が残業時間の上限を定めたところで意味がないと思うんです。 まず、こういったことは合法なんでしょうか? そして、私がやったと知られないように、この会社をギャフンと言わせることはできないでしょうか? このままでは私に限らず、若手がみんな辞めていきます(実際辞めていった先輩が何人もいます)

続きを読む

415閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ブラック企業ですね。 組合などはないのでしょうか? 8時間勤務の場合も、休憩時間などがあるように、残業が長くなった場合には休憩時間が必要になります。 実際には働いてしまうでしょうが、そういった細かな事も、企業側も、労働者側も、きちんと理解していった方がいいです。 それに、残業や休日出勤が増えると雇用コストも高くなります。 逆にアルバイトを雇って、正社員の残業や休日出勤を減らした方が雇用コストが少なくなる可能性もあります。 労使で話し合うべきと思います。

  • 証拠をお持ちであれば労働基準監督署でも裁判でも勝てるし残業代もくれるでしょうから弁護士相談を。法テラスでなら1回30分✕3回が無料なのはご存知ですよね? 文書を書いて、証拠を目で確認してもらえば最低限やること、やり方をきちんと教えてもらえます。その先も頼めるか否かは質問主の持ってる証拠次第。メールや文書保存の時間なども証拠になるよね。

    続きを読む
  • 違法です。 裁判でよくありますね。 名前を知られずに何かできる事は思いつきませんけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電通(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる