教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学英語を目指しています。新卒です。横浜市教育委員会か、東京都教育委員会だと、どちらを受けた方がいいと思いますか?

中学英語を目指しています。新卒です。横浜市教育委員会か、東京都教育委員会だと、どちらを受けた方がいいと思いますか?横浜市だと、倍率が高めです。しかし、東京都だと、倍率は低いですが、受かっている先輩を見ていると、TOEIC850や、英検1級などのすごい人、帰国子女などの人ばかり受かっています。どちらを選ぶべきでしょうか?東京都は、講師経験者が多いみたいです。

153閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中学校の英語教師の採用選考試験を受験したいということですね。ちなみに、受験日は同じ日なのですか?それを確認して補足してください。 受験は、その2つのみですか?自由にどの県でもよければ、それも選択肢と入りますよ。あなたの実力がわからないので何とも言えませんが、倍率にビビる必要はありません。教育学部の学生はほとんど教員採用試験を受けますから当然のことです。英検1級だろうが何だろうが、それだけで教師が務まるわけではありませんよ。英会話学校ではないからです。中学校は生徒の成長を支援する教育現場ですから、専門性があったに越したことはありませんが、教育に対する情熱がどれだけあるか?ということです。 単なる就活ではなく、自分の使命感・教師としての高い倫理観と向上心・生徒への愛情などが土台になければ、たとえ採用されても続きません。厳しいようですが現実です。最近は確かに講師経験者が有利な面もありますが、大卒の採用がないわけではありません。 さて、どちらを受験した方がいいか?受かりやすいかということですか?それはその年の受験者の人数や質にもよりますから、一概には言えないと思いますよ。 あなたの人生ですから、あなたが決めた方がいいと思いますが、確かに情報が必要ですよね。東京都の合格者が本当にそんな高いレベルだとは考えにくいと私は思えません。できるだけ多くの正確な情報を収集して決定してください。 まもなく試験ですが、今は過去問もありますので、得点の取れる方を選択するのも一つの方法だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる