解決済み
公務員試験に受からないです。 裁判所総合職を目指してる兄弟がいますが、8回も落ちています。 一次すら突破しません。 今年受かる、親孝行すると宣言していますが、模試の点数一桁の時もあります。 バイトもせず、1日勉強しているのにもう諦めたほうが身のためだと思います。 最近では、将来の不安から情緒不安定になり、幼児がえりや親への八つ当たりが酷いです。 27才なので年齢も迫っているけど、今年受かる見込みはありますか?ドン底から這い上がった方アドバイス下さい。 このまま諦めたら、たぶん自殺すると思います。心配です。 試験は5月です。
1,928閲覧
1人がこの質問に共感しました
y4adju_0309さん >裁判所総合職を目指してる兄弟がいますが、8回も落ちています。一次すら突破しません。・・・模試の点数一桁の時もあります。 ご兄弟のこと、定めしご心痛のことと御見舞い申し上げます。 難関資格試験と云わず採用試験と云わず、就職・就活の年限や可否の問題もあるので、2~3回受けて1次に掠りもしなければ諦めて、落ち着くところに職を得るというのが自分が学生だった頃の考え方でした。 旧司法試験の時代、自分は公務員志望で地方公務員になった口ですが、司法試験の合格体験記を書店で立ち読みした範囲でいうと、学部生から就職も院への進学も公務員採用試験も他の資格試験の併願受験も何もせずに、やっと最終合格した人の最高年齢が確か39歳でした。Sランク大学の法学部卒の人の話です。 旧司法試験がいくら難しいと云っても、最終合格までに20年近くかかるというのは考えものだと思いました。お話が事実なら、ご家族ご親族総出で、ご当人がいくら不本意でも 「試験合格の適性がないので、今年の受験をもって諦めるように。」 とご説得に掛かるべきです。資格試験には(現司法試験の受験回数制限を除き)年齢制限・回数制限はありませんが、採用試験(新卒)には年齢制限があります。 このまま、裁判所総合職試験に拘泥してばかりいると、他の、より合格可能性が見込まれる採用試験を受験できなくなってしまいます。 きつい表現になりますが、『終生ニート生活』を甘受せざるをえなくなります。 それから、国家公務員一般職大卒試験を例示すると、たしか29歳が年限だったと思いますが、最終合格しても、多くの官公庁は新卒・20代前半の若年合格者を優先採用するの、就職は厳しいようです。 お住まいはどちらか存じ得ないところ、ご地元の地方上級職公務員(都道府県庁、特別区役所、政令指定都市の市役所)は、もしかしたら年限を徒過しているかも知れません。・・徒過していなかれば、かつ「筆記+人物の評点」が上位にあれば、国家公務員と違い、採用の可能性は高いです。 >27才なので年齢も迫っているけど、今年受かる見込みはありますか?ドン底から這い上がった方アドバイス下さい。 身もふたもない言い方になり、申し訳ないのですが、最終合格に可能な基礎的学力が欠如しているうえでの、「どん底からの這い上がり」の例はありません。たぶん。
1人が参考になると回答しました
私も公務員を目指していましたが、面接で5度も不合格になり、年齢制限により受験を断念しました。 1次試験にも通らないということですので、まずは基本を理解してから、試験のウェイトが大きい科目から勉強していって、過去問を選択肢1つ1つの正誤を理由付けできるくらい繰り返しといてください。 模擬試験にしても、点数ばかり見ていないで1問1問、選択肢1つ1つの正誤の判断ができるまで復習してください。 そして何よりも、どうしてその職種を選んだかという志望動機を見直してください。 周りの方は過度に合格という結果を負わせるような言動は慎んでください。
1人が参考になると回答しました
何故総合職なのでしょうか? 一般職ではダメなのですか? 裁判所職員は総合職でも一般職でもそんなに仕事内容に変わりはありませんし、全国転勤が無いだけ一般職の方が良いと思いますが。
3人が参考になると回答しました
裁判所職員にどのような思い入れがあるか分かりませんが、合格できそうな採用試験に、目標を切り替えるべきです。 また、複数併願することをお勧めします。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る