教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29歳、男です。 少し前に製造職から税理士法人(20人くらいの規模)の会計事務職に転職しました。

29歳、男です。 少し前に製造職から税理士法人(20人くらいの規模)の会計事務職に転職しました。業務に必要な程度の税知識については勉強するつもりでいるのですが、会社側の意向として、会計事務職で採用した者に対して、将来税理士資格を取ってほしいと考えているものでしょうか? 所内の先輩方には勉強している方もいますが、特に強制されてはいなさそうです。 所長に直接聞くにも失礼な気がしますので、一般的にどうなのかわかる方回答をお願いします。 (ちなみにですが、私は社労士資格、日商簿記2級をもっており、面接の際に、将来的に社労士事務所を併設したいと言われています。設立後はそちらに異動になると思うのですが、設立が何年後?になるのかが未定なため、勉強する範囲について悩んでいます。)

続きを読む

212閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    思っていないと思います。 取得しなくともあなたがおっしゃる通り 業務上、必要な知識があれば問題ないと 思いますし、本当に社労士法人を設立されて そちらへ転籍するのであれば尚の事 無くとも良いと思います。 素直に言えば目指そうが目指さなかろうが どちらでも良いと思っていると思います。

  • 馴染んできたら、先輩に「なんで税理士の勉強をしているのですか?」と聞いてみたらいいのではないでしょうか。 一般的な税理士事務所は、税理士試験の受験生を「応援」しています。 税理士になるためには、試験に5科目合格し税理士会に登録する必要があるのですが、登録するときの要件として「実務経験2年以上」というのがあります。 税理士の特徴なのですが、この「実務経験」というのは、5科目合格する前の実務経験でも有効です。税理士事務所以外の一般事業会社では、この登録に必要な実務経験を得ることはできない(できたとしても稀であり、審査が厳しい)ので、税理士事務所側が、これから税理士試験を受ける人や、科目合格者を積極的に採用し、合格後登録するための実務経験を充足することを手助けしている面もあります。 もちろん、試験勉強をしている人は、しっかりと勉強しているため、戦力として役に立つという面もあるでしょうけれど、事務所側が資格を取ってほしいと推奨しているわけでは無く、最初から税理士を目指している人を積極的に採用している、ということじゃないかなと思います。 なので、あなたが税理士の勉強をすれば、業務に役に立つという面はあるでしょうけれど、社労士資格を持っている人を採用し、将来社労士事務所を併設する目的があるのであれば、事務所から税理士の勉強をするように推奨されたり、指示されたりということは無いのではないかと思います。

    続きを読む
  • 普通は税理士資格を取ってほしい、と思っているでしょうね。 理由は、 ①税金の知識を業務に直接必要な範囲で勉強するのはもちろん必要ですが、税理士試験は体系的網羅的に学ぶことができるので、業務の幅が広がる。 ②税理士法人を拡大するために有資格者を増やす必要がある。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる