解決済み
こんにちは。今大学2年の者です。僕は大学卒業後、消防士になりたくて今年の夏から勉強を始めようと思っています。 ですが中学、高校と部活ばっかで全く勉強してきませんでした。恥ずかしい話し大学2年生ですが頭のレベルは中学生レベルだと思います。勉強の基礎も全くないとおもいます。 高校も勉強で高校に入った訳ではなく、スポーツといった形で入ったので勉強の仕方もほぼ分かりません。 こういう自分にあった消防の勉強法方はやはり、最初に参考書を買ってひたすら解くというやり方よりも、まず中学生の教科書などから基礎を磨きそれから参考書といった方法の方がいいですか? それとどの範囲を勉強していいのかよくわかりません。 この夏から本気でやろうと思ってるのでどなたか教えてください。お願いします。
112閲覧
公務員試験の学習は、やみくもにやっても効率が悪く、得点につながりません。要領よくポイントを押さえ、その上で問題集を繰り返すことが重要です。 そのため、勉強に不慣れであれば、やはり公務員予備校に通うのがよろしいと思います。ただし、通い出すのは3年生の夏休み明けくらいでも十分間に合うはずです。 ただ、一次試験で最も重要な科目といえる数的処理では、中学数学のレベルは必要となります。今2年生とのことですから、これから1年間、中学数学(特に連立方程式)を復習することをおすすめします。教材については、お通いの大学の進路相談や学習相談ができるところに行き、あなたにちょうどよいレベルについて助言を受けて選ばれるとよいと思います。 また、消防士の二次試験では、通例論文(または作文)が課されます。この準備として、色々な場面で文章を書くよう、意識しましょう。受けている講義の中を探せば材料はたくさんあるはずですし、また、上記の方に相談されるのもあるでしょう。がんばってください。
公務員試験は独特なので全く分からない状態からやるのは難しいです。 一番学力が上がるのは、公務員専門学校などの夏期講習などを受ける事です。 今、公務員試験を受けてくる人達の殆どが、このような講習受講者です。 四年時には、大学と公務員専門学校のダブルスクールの子もいますよ。
お前は落ちる 何やっても落ちる 諦めな
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る