>助産師だと進学になると思います。 >助産師はどうやってなるのですか? ☆厚生労働省は、 「助産師免許を取得する場合は、 必ず看護師免許も取得すること」 ・・・としていますので、 1)看護大学に入学し、 優秀な成績をキープして、 3年生になった時、助産師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加を許可してもらう。(※1) 2)看護専門学校・看護短大を卒業したあと、 1年制の助産師専門学校に進学して卒業する。 3)看護大学を卒業したあと、 助産師国家試験受験資格を取得できる大学院に進学して修了(卒業)する。 ・・・といった方法になります。 (※1)看護学部や看護学科というのは、 あくまでも<<<国家試験に合格して看護師免許を取得し、看護師になる>>>というのが目的の学部・学科です。 →例えば、 4大看護学部の場合、 (例) A大学「3年生の、助産師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 B大学「3年生の、助産師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 C大学「3年生の、助産師免許を取得するのに必要な科目の授業への参加は、 1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 ・・・といった、 何らかの「授業参加制限」をしている場合が、 非常に多いです。 →そのため、 ちょっと成績が悪く、 授業への参加が許可されなかった場合は、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 取得できたのは、看護師免許のみで、 大変残念ながら、 4大看護学部に、4年通って卒業しても、 助産師免許が、一切取得不可能となってしまうため、 助産師になることができません。
質問者様は、理系職種で公務員というのは、選択肢にないのでしょうか?
公務員は文系ってどこからの情報ですか?採用試験はむしろ理系の対策が重要ですし、仕事の内容は文理区別できません。 公務員と一言で言っても国家公務員、市役所の職員、県庁の職員、警察、消防と様々です。どんな仕事がやりたいか絞った方が良いでしょう。 助産師は資格が取れる専門学校や大学に行きます。看護師の資格と並行して取る人もいるようです。
< 質問に関する求人 >
助産師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る