教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信制高校卒業後、どのような仕事に就けますか?

通信制高校卒業後、どのような仕事に就けますか?必要があれば専門学校も視野に入れようかとも考えています。 実際に通信制高校卒業後、就職した人はどのような職業の方がいるのでしょうか? また、その職業に就くまでの道を教えてください。

続きを読む

5,510閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通信制高校に限らず、高校卒業の年度に就職するときには、ハローワークを通さなければなりません。 通信制高校を卒業見込みであるかどうかで何かが変わるとしたら、面接に言った職場の方が判断することで、全日制の高校での就職組と同じ扱いです。もちろん、通信制の高校卒となると、「不登校だったのか?毎日職場に来られるのか?」「普通高校より、能力が低いんじゃないか?」「校則に縛られない生活で、躾も出来ていないんじゃないか?」などの偏見がはじめからあって、不利に扱われると言うことを除いての話です。 通常は、学校単位でハローワークからIDをもらっていて、ハローワークのwebページを常にチェックできるのです。これは、進路担当のパソコンから見られます。「先生、こんな就職口ない?」ときけば、チョチョイと調べてくれて、「こんなのどうだい?」とプリントアウトとしてくれます。 しかし、通信制の学校では、本部の学校にしかそのIDは知らされていないので、それぞれのキャンパスでは、調べられません。そこで、高校生本人が、地元のハローワークに行って、「高校新卒ですが、検索させて下さい。」と頼むしかないのです。プリントアウトした物(もちろん第1志望)を、キャンパスから本部に送って、学校を通してその職場への面接試験などの申し込みをします。面接試験などで合格したら、断ることは出来ません。そこに就職して下さい。 ここからは、決まり事なので良く覚えておいて下さい。 ・企業からの募集が解禁されるのは、7月1日から。 ・夏休みなどに職場見学に行けるが、就職の意志などを聞かれてはいけない。 ・9月以降、採用試験を受けるが、1人につき1カ所だけ。不合格と決まるまでは、次のところを受けられない。合格なら必ずそこに就職する。高校生の方から蹴ることはできない。(大学生は、いくつ受けても良いし、内定をいくつもらっても良い。) ・採用試験で、企業が高校生に会えるのは1回だけ。2次試験もなければ、夏休み中の職場見学で、内定なども口走ってはいけない。 ・11月から、2カ所までは受けることが出来るが、合格したら蹴ってはいけない。 最後に、通信制高校の本部は、地方にあることが多く、全国にキャンパスを抱える広域性の通信制高校では、調査書などの文書の発行に時間がかかるため、1社目の面接で合格できるかどうかは別としても、文書はたくさん発行してもらっておいたほうが良い。

< 質問に関する求人 >

通信制高校卒業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる