教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[お礼500枚]市役所上級の志望動機について(出身地外) 出身地外ではありますが、このマチが本当に好きで頑張りたいです…

[お礼500枚]市役所上級の志望動機について(出身地外) 出身地外ではありますが、このマチが本当に好きで頑張りたいです。添削お願いします。人口減少による地方衰退に立ち向かうべく、特に観光振興や定住推進など交流人口の増加を図り、マチの活気を創生していきたいと思っておりまして、福祉、商業、インフラなど幅広い分野から「内側からも外側からも魅力あるマチ」づくりに携わるべく市役所職員を志望しております。 特に○○市は旅行などで何度も訪れており、△△や△△△△などもともと有している観光資源に魅力を感じておりましたが、最近では××や××××など○○市の新たな魅力づくりに取り組まれていることにマチの熱さを感じ、私自身が住みたい、このマチのために働きたいと強く思いました。 「内側からも外側からも魅力ある○○市を創る」ためには幅広い分野のサービスをフルセットで揃えていく必要がありますが、直接的には観光振興に携わりたく、○○市の雄大な自然とスポーツを活かしたコンベンション誘致事業に携わりたいです。

続きを読む

587閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者様へ 自分の経験に基づきアドバイスをさせて頂きますが、あくまでも個人の感想ということで捉えてください。 最初に読んだ印象は、上手にまとまっているな、となります。しかし、多くの志望動機に目を通す人事担当者の視点で見た時、印象に残るかというと「?」が付きます。その理由は、貴兄の姿がよく見えないからです。3部構成になっているので、各部ごとに見ていきます。 「序の部分」 書かれた内容を箇条書きにすると次の様になります。 a.観光振興、定住促進で市外から人を呼び込み人口増を実現する。 b.その理由は、人口増を実現できれば、街に活気があふれと予想しているから。 c.「福祉、商業、インフラなど幅広い分野から「内側からも外側からも魅力あるマチ」づくりに携わるべく市役所職員を志望」意味を良く理解できません。 内側=市内の住民・外側=他市の住民と定義すると、「市内外の住民が魅力を感じる街造りに携わるために市職員になりたい、その魅力は福祉、商業、インフラ等幅広い分野で感じさせる」と理解しましたが良いでしょうか? 理解が正しいという前提で書けば、abとcに関連性を感じません。人口増を実現する仕事に従事したいのか、幅広い分野で魅力を感じさせることに従事したいのか、どちらでしょう? 「破」の部分 市が取り組んでいる事業例ですね。 上記a.cと関連していないと、更に意味が不明になります。 「急」の部分 書かれた内容を箇条書きにすると、次の様になります。 d.魅力ある街造りにはサービスをフルセットで揃えることが必要 e.自分は観光振興に携わりたい f.特に、コンベンション誘致事業に携わりたい やっと本音に出会えたという感じです。 最初からまとめると次の様になりませんか? 1.観光振興、定住促進で市外から人を呼び込み人口増を実現し、街に活気を与えたい。 2.自分は観光振興に携わることでそれを実現したい。 3.手段として、雄大な自然とスポーツを活かしたコンベンション誘致事業を考えている。 追加すべき内容 4.コンベンション誘致事業の具体的内容 5.それを自分が出来る理由 長々と書きましたが、自分がやりたい事業を具体的見せる、これが私からのアドバイスです。 上級職に採用されて、活気あふれる街造りに挑戦できると良いですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 一番最初に気になったのは、なぜこの質問のカテゴリがデンタルケアなのかという点でした。早く歯が良くなるといいですね(笑) 内容では、全体に文体が軽いなと思いました。大学4年生だとしたらちょっと幼いかなとも思います。志望動機は社会人になるためのアピール文という一種のビジネス文書だと思えば、ちょっと不安に思う軽さです。 ただし、これが面接用の下書きなら、あなたの率直な熱意や猪突猛進のイメージを相手に植え付けるためにあえてこういう軽さを表に出すのもありかもしれません。でもそれは実力に乏しい人が賭けでやる戦略じゃないかなと思ってしまいます。 なんだか軽いなと思った最大の要素は、「マチ」とカタカナだった点です。これが私にはとても違和感ありました。町、街、まち、マチ、それぞれ定義が違うと思います。 もしもなんとなくこうしたのなら、漢字にした方が良いでしょう。人によってはすごく気になるはずです。将来あなたが市役所として作成し交付する文書に意味なく「マチ」と書いたらきっと上司に怒られます。 >思っておりまして この文章が面接用なら、とっさにこの言い回しが出てもまあいいでしょう。でもできれば最初からスマートな形で用意しておいてください。志望動機文の提出であれば口語なのでアウトひとつです。これは「思っており、」ですね。 >「内側からも外側からも魅力あるマチ」 強調でかっこをつかうのはあまり良くないと私は思っています。ここ重要だから注目ですよ! という押しつけに見えるので。大学の先生が見る文章ではないので問題ないかもしれませんが、大学で学問を学んだ人が書くビジネス文章として見たときにちょっとそれどうなのと思いますし、これが続くと誰が読んでもうっとおしいのではないかなと思います。 それと、強調しているわりに省略があってなんだかぼんやりした表現になっていますね。これは「内側からも外側からも魅力があると思われるマチ」または「内側からも外側からも魅力を感じてもらえるマチ」ではないですか? >フルセットで揃えていく 意味はわかりますが、フルセットで揃えるってふつうビジネス文書で使いますか? これもあなたの軽さ・社会人予備軍としての幼さを相手に伝える一例です。 >携わりたいです これも子供の表現だと思います。よく高校生の大学志望動機に、また一部の大学生の就職志望動機文に「したいです」と出てきますが、こういう直接的な願望表現はビジネス文書では使いません。大人らしさをアピールしたければ「携わりたいと思っています」と婉曲な表現にしてください。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる