教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校卒業したら地方初級公務員になりたいです! 初級なら、高卒でも勉強をすればなれる可能性があると聞きました。 …

高校卒業したら地方初級公務員になりたいです! 初級なら、高卒でも勉強をすればなれる可能性があると聞きました。 詳しく調べると、市役所職員、警察事務、学校事務なとがあると書いてありました。 初級に合格したらそれぞれ好きなところに就職しに行くといった流れでしょうか? 初級の試験に合格したあとの流れがわかりません。 どなたか、詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

続きを読む

693閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 他の方も言っているように、初級公務員試験と言う統一された試験があるわけではありません。 市役所職員になりたいのなら、市役所職員採用試験を受験します。 警察事務になりたいのであれば警察事務採用試験を受験します。 学校事務になりたいのであれば学校事務採用試験を受験します。 それらの中で、大卒者と高卒者が同じ試験で受けては不平等ですよね? だから公務員試験は全て最終学歴で試験区分が設定されています。 それが 上級(大卒者用試験) 中級(短大、専門卒者用試験:中級はない自治体もあります。) 初級(高卒者用試験) となります。 つまり、 市役所職員になりたい高卒者は市役所職員採用試験の初級を受験します。 警察事務員になりたい高卒者は警察事務員採用試験の初級を受験します。 学校事務員になりたい高卒者は学校事務員採用試験の初級を受験します。 そのため、市役所職員採用試験に合格しても警察事務員や学校事務員にはなれません。 その逆も然りです。 出向って形で特命により一時的に勤めることは有り得ますが、原則的には有りません。 採用後の流れはその合格した職種によって違います。 【どこどこ勤務を命じる】との拝命書によって勤務地が決まったり、訓練を受けてから勤務地が命じられたり様々です。 それはどの採用試験を受験するかによります。 ちなみに、警察事務だけは他の事務職と違い全寮制で警察学校に入校し、訓練を受けます。 訓練と言っても警察官から見れば単なるお客様のお遊びですが、そのような訓練とかが苦手だったり、嫌いなら気をつけて下さい。 何となくイメージはできましたか? 詳しくは受験までには自分自身でシッカリと調べて理解してくださいね! そうじゃないと面接で「何もわかってない。公務員=安定だからでしょ?」って見なされて落とされますよ。 参考程度で。 お邪魔しました。

  • 地方公務員初級試験というのがあるわけではありません。 それぞれの市役所や県警や教育委員会が職員採用試験を別々に実施していて、その採用枠に高卒程度(初級)という採用試験枠があるのです。 A市の市役所に入りたかったら、A市が実施する職員採用試験の初級試験を受けて合格すればA市の職員になれるのです。そして地方公務員とも呼ばれるだけです。 A市の職員採用試験はA市でだけ有効であって、B市やC市には無関係です。 会社の採用試験でもトヨタ自動車の試験をうけてもホンダや日産には入れないでしょう。 それぞれの自治体などが別々に行っている職員採用試験を総称して公務員試験と呼んでいるだけであって、看板どおりの「公務員試験」が実施されているわけではありませんし、資格試験でもありません。 流れもなにもありません。 合格すれば、そこに入庁するのか、他にチャレンジするのか、あなたが決めれば良いだけです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる