解決済み
ご回答、ありがとうございます。非常に、参考になります。居酒屋開業を掲げているだけで何も進んでないような感じがします。そこでこれからやっていく作業の中でいくつか項目づくりをしてみました。1.働きながら学んでいくこと。 調理の技術・店長業務 2.開業に必要な知識。 食品衛生責任者は、調理師免許があるので大丈夫です。防火管理者は、開業時に取るので、2番目の項目は、クリアとさせていただきます 3.毎日考動すること。 貯金、商品開発、居酒屋に足を運び試飲食などのメモ 4.自宅で勉強をしながら、事業計画を何度も練っていくこと 5.経営者としての勉強 どの項目もお店がopenしたら、沢山の壁にぶち当たると考えています。壁にぶつかった時に、自分もお店事態も様々な形で進化をしなければ経営が困難になると思うので、いまのうちにできることなどは死ぬ気で準備したいと考えています。失敗したくないので。 はじめに、開業を5年後と設定してるのは甘いと思いますか? また、このように開業準備をしていると一つの頭に整理をするのには限界があるので、手書きのノートを必ず作成していますが、パソコンで全て整理をした方がよろしいですか? やはり、難題なのが4,5項目です!開業が5年後ということもあってテナントなど今見つけても意味がないですし、職場の店舗での、原価計算やFLコスト管理はやらせて貰えても、店長と経営者とはまた別モノですし、、、 こうやって考えていくと、自分が今、何を順序立てて進めていくのかに迷っています。もちろん最終着地点は、100%以上で開業に臨むことですが、通り道がいまいち自分の中で確立できていません。 開業が5年後だから、今はこれをやるとか テナントの家賃予測まで立てて、一日の売上予測を立てて見込める利益なども計算練習を繰り返すなど、具体的なことも助言して貰えると助かります。 このような場所でお話をさせて貰い、ありがとうございます。 固定費・変動費の勉強には早速取りかかろうと思います。
221閲覧
リクエストありがとうございます。 開業5年後設定、全く甘いとは思いませんよ是非目指して下さい >何を順序立てて進めていくのかに迷っています。 知識は充分お持ちのようなので、今の質問者様にとって必要なのは経験です。 5年後なので特に今やるべきことは一歩踏み込んで店の営業を通して様々な経験を積んで絶対的な自信を付けることです(独立するにあたって一番重要なことです) 私の言う様々な経験というのは、危機管理の対処法も含めてです。 本来の経営に関しては夢に向って文句のつけようのない具体的計画をたてているみたいなので問題無いと思いますが、結構大事なのが店に問題が発生した時の対処方です。 店内のエアコン・厨房機器が故障した時どうしますか?害虫駆除はどうしますか?クレジット会計はどうしますか?媒体を使った従業員の募集の仕方は?媒体を使った宣伝方法は? あれもしたい、これもしたい・・・でも、どこの業者に依頼するの? 店を経営していると営業以外のところでも色々な問題が発生します、営業に差し支えの出ない対処方も学ぶ必要があると思います。 本来なら出来れば2~3年くらいは中堅規模のチェーン店などで社員として働けばこのようなことは日常茶飯事なので机の上で勉強するより遥かに経営が学べるのですが・・・ テナント探し・事業計画・原価策定などは経験を積めば半年もあれば充分できるので今はする必要はありません 既に5年後ですから質問者様にとって今からやっておかなければいけないのは、上記に書いたような一歩踏み込んだ経営の裏面も経験を積んで自信に繋げることだと思います。 ここまでの経験を積んでいるのといないのでは5年後全く違うものになりますよ 文章がまとまらなくすみません
< 質問に関する求人 >
調理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る