教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

話し相手を断ったら商品を投げ捨てた。 当方、販売接客業です。 その日は夕方までの勤務で、勤務記録記入も済…

話し相手を断ったら商品を投げ捨てた。 当方、販売接客業です。 その日は夕方までの勤務で、勤務記録記入も済ませ制服も着替え、買い物でもして帰ろうと思っていたところ、常連のお客さんが。 その人 常連といっても本当に「来るだけ」の人でして。 週に4回ぐらいは来て1~2時間は売場に留まり、ずっとスタッフに蘊蓄たれる程度で、基本買われていきません。 何故か私のことを気に入ってるようで 私がいる日は絶対横にビタつき。私が居ないときはカウンターで他のスタッフにずっと喋りかける。 私も他のスタッフも接客以外にもたくさん仕事を抱えていますし、特に買うつもりがない人に延々捕まるよりは、本当に商品を買おうとしてて悩んでいらっしゃるお客さんの接客に回りたいです。 作業の妨害にもなるし、皆ウンザリ気味です。 そしてその日、いつものようにそのお客さんがいらっしゃいました。 私は勤務を終えて制服すら着ていませんが、帰る前に相手してほしかったようで ちょっと来てくれるか~と声をかけられました。 「勤務を終えたし外も暗いし、寄るところもあるのですみませんが今日はもう帰ります」 とお断りしたところ、いきなりブチ切れ(!) 買いものかごを思いっきり蹴飛ばし、近くの商品をいきなり投げ捨てて悪態ついて帰っていきました。 そこでご質問したいのが2つ。 ①勤務時間を終えたあとなので、と接客をお断りした私はなにか間違っていたのか? ②その人ホントにメチャクチャ来る人なので、恐らく時間が経ってからまた店に来られるかと思います。その時どんな対応、というか態度をとるのが一番いいだろう? ②については、私自身 商品にあたるとかあり得ない、許せないと思っている人間なので わりと心から軽蔑しているのが今の正直なところです。 長文になりましたがお読みいただきありがとうございました。同じ接客業のかた、似たような経験されたかたもいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

続きを読む

171閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.対応が間違った、間違っていないというよりも、「勤務が終わったから」と いう部分が癇に障ったのではないですかね。 相手も仕事が終わった後ということは、服装でわかるわけで。 「急用があるので、今日はすいません」だけなら、そこまで爆発もしな かったように思います。 ただ、特別対応が悪かったとも思いません。 2.お客様は神様ですを、勘違いされている方が多いですけど、 お店の利益にならない方はお客様ではないわけです。 店の商品を投げ捨てるなんて、お店は不利益を被っているわけです。 商品に被害が出たのであれば、警察に被害届を出す事も考慮に入れるべき だと思います。 買い物かごを蹴飛ばし、商品を投げ捨てた事を謝罪してもらうべきです。 反省されているならいいですが、反省されていないようでしたら、警察で 面倒みてもらいましょう。 その方が、結果的にその人のためになると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

話し相手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる