教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学三年生の女子です。

中学三年生の女子です。職業についての、質問です。 私は将来、看護師になろうと思っています。 ですが、学力的にも無理があると言われました。 ですが、まだ頑張りたいと言う気持ちは残っています。 その反面、無理だから諦めた方が良いのかな。と言う気持ちも少なからずあります。 そして、上記の話とは一旦離れますが、聞いてください。 私は、両膝蓋骨不安定症と言う生まれつきの病気で、両膝とも1回ずつ手術を受けました。 その時、入院していた病院で出会った看護師さん、リハビリの先生(柔道整復師さん)に憧れを抱きました。 そして話は戻りますが、そこから ・看護師さん ・柔道整復師さん の2択で悩んでいます。 どちらも良い職業だとは思いますが、主にどうゆう仕事をなされているのかが、知りたいです。 それによって、選ぶ高校も変わってくるかな。と思ったので質問しました。 現在、看護師か柔道整復師の職業に就いている方、その勉強をしている方、よろしければご回答よろしくお願いします。

続きを読む

352閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は柔道整復師と正看護師の免許を両方持っている者です。柔道整復師の仕事は、骨折、脱臼、打撲、捻挫など主に急性期外傷を業とします。俗にいう骨接ぎです。骨折や脱臼には整復→固定をします。打撲や捻挫にはRICEの法則で安静→冷却(アイシング)→圧迫→挙上を行います。テーピングや包帯、副子を材料として使用します。しかし、現実は整骨院に数年間修行という形で勤務して開業する柔道整復師が殆んどで上記の経験は出来ません。経験が積めるとしたら昔の整骨院か一部の整形外科だけで、今の整骨院では整体、カイロプラクテイック、骨盤矯正、リラクゼーション、マッサージをしてます。また、他の回答者の方も言われてますが、病院でのリハビリテーションは基本的に理学療法士(PT)が殆んどだと思いますが一部の整形外科や病院で保険点数は低いが人件費が低額であるため…みなしPTという形で柔道整復師を雇用してます。柔道整復師のメリットは独立開業権があり健康保険が使える。デメリットは勤務柔道整復師では看護師より給与が安く、拘束時間が長いことです。看護師の仕事は医師や歯科医師の指示のもと診療の補助や患者の療養の世話で主に仕事内容は点滴(抗生剤,電解質,ビタミン剤など)、注射(静脈注射,筋肉注射,皮下注射,皮内注射) 、浣腸、導尿、膀胱洗浄、褥瘡処置、手術介助(直接、間接)、胃瘻、蘇生など救命処置、採血、各検査介助、患者とコミュニケーション、環境整備など、まだまだありますが主な仕事です。看護学校に入ると全ての科で実習します。求人は看護師不足で買い手市場で引く手あまたです。女性であれば結婚→出産→子育てをしてブランクがあってもすぐに再就職できます。この辺は柔道整復師と異なる点です。看護師のメリットは、ほぼ希望通り就職できる。夜勤があるので柔道整復師より給与が高い。デメリットは夜勤などで時間が不規則なので健康面に注意がいる。どちらも人間相手の仕事であるため気の強さや精神的にタフでないと勤まりません。協調性も大事ですが自分の意見をはっきりと言えることが出来れば大丈夫です。→特に看護師は患者の命と直結しているため…この傾向が強いですね。私も両方の資格で20年仕事をしてきました…最後にどちら の仕事も素晴らしい仕事ですので焦らずよく考えて進路を決めて下さい。頑張って下さい。

    ID非表示さん

  • 病院でのリハビリを受けられたとのこと。 たぶんですが、柔道整復師ではなく「理学療法士」では? 柔道整復師と理学療法士では養成校も変わってきます。 一度、調べてみてはいかがですか? 日本柔道整復師会 http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/ 日本理学療法士協会 http://www.japanpt.or.jp/

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる