解決済み
「甲種危険物取扱者」の試験難易度を教えて下さい。 41歳、会社員です。趣味範囲の資格取得マニアです。 質問1 「甲種危険物取扱者」のレベルを教えて下さい。質問2 他に法令系のオススメ資格があったら、それも教えて下さい。 (参考)(今では名称が変わっている資格もあるかと思いますが…) ①今までで合格した中で難しかった資格(大卒ですが、大学受験を除く) 1.第1種衛生管理者 2.自動車免許 3.中型二輪免許 ②楽ちんだった資格 1.フォークリフト 2.有機溶剤等取扱主任者 3.特別化学等取扱主任者 4.酸素欠乏等取扱主任者 5.鉛作業取扱主任者 6.スキューバダイビングライセンス(オープンウォーター) ③本当は取りたいが二の足を踏んでいる資格 1.社会保険労務士 2.行政書士 3.宅建 とりあえず、③の法律系国家資格3種と甲種危険物取扱者を次の目標にしています。 そこで甲種危険物取扱者の難易度を教えて下さい。暗記物は嫌いではありません。 しかしながら、司法試験や司法書士、公認会計士を目指すほどの野望や時間は恥ずかしながらありません・・・
30,003閲覧
4人がこの質問に共感しました
甲種危険危険物取扱者の試験には受験資格が必要とされています。 殆どの人は以下の2つのどちらかになります。 1.大学で化学系の学科を卒業、または化学に関する単位を所定数取得した人 2.乙種危険物取扱者の資格を4種類以上取得した人(組み合わせには指定有り) 1に該当する人にとっては非常に簡単な試験です。 1ヵ月程度勉強すれば合格できるでしょう。 2に該当する人は乙種の難易度をご存じでしょうから、それと比較すれば良いです。 暗記的な部分は乙種全部を同時に受けると考えて下さい。 計算が必要な部分は乙種よりレベルが高いですが、化学計算に慣れている人なら簡単な部類です。 逆に、計算問題を全て捨てて乙種を取った人ならかなり難しいと言えます。 甲種については、計算問題を全て捨てて合格する事は不可能ではないですが、他の部分を完璧にできなければいけないので、かなり困難であると思います。 類似の資格で言えば、高圧ガス製造保安責任者の乙種くらいです。 有機溶剤取扱主任者と方向性は同じですが、レベルは全く違います。 危険物取扱者の資格は法令系に入るのでしょうか? 技術系の資格であると思います。
5人が参考になると回答しました
今、甲種の勉強している者です。暗記系の資格なので、ただ覚えるだけですね。物理・化学が難しいって訊くけど、ひたすら解いて覚えるだけ。暗記の量が多いってだけで、覚えるのに個人差はあるけど、誰でも合格できる資格って感じですね。まだ勉強中ですが。 第1種衛生管理者よりは覚えること多いです。 貿易系の資格、通関士はどうでしょうか?資格マニアが取っておきたい資格です。 スキューバーをお持ちなら、次は潜水士に挑戦してみては? 危険物に興味があるなら、消防設備士、ボイラー、冷凍機械、電気工事士、工事担任者、などなど興味が湧いてきますよ。
1人が参考になると回答しました
ほほう、資格マニヤか! なら「火薬類取扱保安責任者甲種」なんかはどうかな? ぶっちゃけ火薬なんて普通の暮らししてたらまず扱わないんだけど、難易度はそれほど高くないし学歴や実務経験に関係なく受けられるちょっと面白い資格だよ。 一時期話題になった肥料を材料にした爆弾の組成がどうなってるかとかが分かる。 ちなみに甲種危険物の難易度は持ってないから良く分からない。
2人が参考になると回答しました
危険物甲種って受験資格必要ですが大丈夫でしょうか。文系大卒ですと乙種4つ以上の合格が必要です。(詳しくはお調べ下さい。) 国立理系大卒の友人は1カ月で受かったと言ってましたが、学んできた環境で難易度はかなり違ってくると思います。 世間的には宅建と同じ難易度ですが、私のような文系は甲種の方が全然難しいですね。 法令系で資格マニアへのオススメ資格は宅建、FPあたりでしょうか。資格マニアなら持っている人が多い資格です。 宅建はレベルアップしたいなら管業やらマン管につながりますし、行政書士にもつながります。 あと社労士は資格マニアが片手間で受かる資格ではないので欲しいなら学校通ってガチで勉強しないと受からないでしょうね。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
衛生管理者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る