教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉主事任用資格についてお尋ねします。四年制大学(美術)を卒業しています。また、日本福祉大学通信教育部で科目履修生で…

社会福祉主事任用資格についてお尋ねします。四年制大学(美術)を卒業しています。また、日本福祉大学通信教育部で科目履修生で対象となる単位を3単位取得しています。この場合社会主事任用資格として認められますか?デイサービスで生活相談員として働きたいと相談を受けています。詳しい型教えてください。

604閲覧

回答(3件)

  • 科目履修では認められません。 社会福祉主事任用資格は、公務員が生活保護のケースワーカーをするときに必要な条件ですので、デイサービスの相談員には必要ありません。無資格でも可能です。 募集条件に社会福祉主事任用資格を書いているとこもありますが、その事業所の方針というだけですので、無資格でもOKなところの多数あります。

    続きを読む
  • 認められません。 ☆例えば、教員免許は、 →文部科学省が 「指定の科目の単位を全て修得した者に、教員免許を授与する」 ・・・としているので、 大学卒業後に、科目等履修生として不足単位を修得してもOKです。 ☆しかし、社会福祉主事任用資格の場合は、 →厚生労働省は、社会福祉主事の取得の条件として、 「社会福祉主事選択必修34科目のうち、どれか3科目以上の単位を修得して、大学・短大を卒業した者」 ・・・としています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E4%B8%BB%E4%BA%8B →ですから、 ・A大学で、科目等履修生として、足りない単位をとって、3科目分単位を揃えたよ! ・A大学の科目等履修生として、1科目単位をとった。 B短大の科目等履修生として、1科目単位をとった。 さらに、C大学の科目等履修生として、1科目単位をとった。 →3校にまたがって、3科目分単位を揃えたよ! ・A大学で、2科目分単位をとって卒業した。 A大学の科目等履修生として、足りない1科目分の単位をとった。 →3科目分単位を揃えたよ! ・・・という風に、科目等履修生として単位をとっても、 その単位は一切認められませんので、 そういった単位の取り方をしても、社会福祉主事任用資格を取得することはできません・・・。 →ですから、 放送大学など、卒業する時に社会福祉主事任用資格を取得できる大学(通信制を含む)へ1年次入学するか・3年次編入し、 あるいは、卒業する時に社会福祉主事任用資格を取得できる短大(通信制を含む)へ1年次入学し、 入学した大学・短大で、 必修科目の単位+選択科目の単位+社会福祉主事選択必修34科目のうちどれか3科目以上の単位を、全てとって、 大学・短大を卒業して初めて、社会福祉主事任用資格を取得することが可能となります。 http://ouj-dp.web-creek.com/ →「教員免許状及び各種資格について」をクリック

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる