教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園教諭2種と保育士について

幼稚園教諭2種と保育士について妻が保育園や幼稚園でパートをしたいと前々から言っています。普通の4年制大学(社会学系)を卒業し、普通に勤めて結婚し、退職して一児の母として頑張ってくれたのですが、子供も小学生になり、少し働きたくなってきたようです。子育ての中で、小さい子供と触れ合う仕事が自分に合うなと思ったようで、そういうところで仕事がしたいと言っています。 フルタイムは考えておらず、あくまでパートで正職員の補助的な仕事を、と思っているのですが、そもそも求人は当たり前ですが、幼稚園教諭2種か保育士の資格が必須です。保育士の試験もあるようですが、まったく基礎知識もないし、きちんと学んだほうがよいということで通信制の短大か大学へ編入しようかと話しています。 そこで質問です。 幼稚園教諭2種と保育士ではいずれの資格を取得するのがいいでしょうか?両資格がいろいろ変わろうとしているのは知っているのですが、幼稚園教諭2種のほうが取得すべき単位数が少ないこと、あくまでパートとして勤めるのが前提なので、両方までとる必要はないのでは、などと思っています(求人票では大体「いずれかの資格」と書いているので・・・)。 アドバイスをいただければと思います。

続きを読む

391閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    片方を取得するのであれば、単純にどちらで働きたいか ですよね。 地域によっても求人数に差があるでしょうし、それを調べて より就職しやすい方に決めるのもいいかもしれません。 でも保育園の方が求人はあるし、50代とかになっても需要はありますよ。

  • 首都圏などの都会だと保育士免許がなくても保育園でパートを募集してます。 私が以前働いていた保育園でも無資格のパートさんが二人いました。 子育て経験のある50代の方もいましたよ。 地方ですと資格がないと募集してない所が多いようです。 幼稚園でも補助程度なら保育士資格で募集している園があります。 基礎知識がないとありますが、大学で学んだことよりも現場で教えてもらったり自然と学んだりすることの方が多かったです。 通信で教材を読む程度でじゅうぶんです! 子育て経験があるなら基本的な保育士の考え方さえ学べばほかの保育士さんよりずっとベテランのようになると思います! 高い授業料を払って学ぶほどの価値はないです。(育児経験のない人には必要ですが) 通信で保育士免許を取るのがよいかと思います!

    続きを読む
  • >そもそも求人は当たり前ですが、幼稚園教諭2種か保育士の資格が必須です。 ・保育園で働きたい→保育士資格 ・幼稚園で働きたい→幼稚園教諭免許 ・認定こども園で働きたい→保育士資格と幼稚園教諭免許の2つ両方が必要。 ※今は、移行措置期間なので、 どちらか片方しか持っていない人でも、こども園で働くことができますが、 将来的には、両方持った人のみ勤務可能、となる予定です。 ☆今は、児童福祉施設や保育園・学童保育の場合、 「職員募集!保育士資格、児童指導員任用資格、教員免許のどれかをお持ちの方を希望!」といった、 資格制限付きの正社員やアルバイト・パートの求人募集や、 「職員募集!子育て経験のある方(※)なら、資格はなくてもOKです!」といった、アルバイト・パートの保育補助員の求人募集、 (※)既婚者・シングルマザー・シングルファーザーなど ・・・という求人が、出されることが多いです。 →例えば、 子供さんが泣き止まないので、 お昼寝用の布団に、うつぶせに寝かせ、布団をかけたら、泣き止んだので安心し、 そのまま放っておいたら、 気がついた時には、肺や気管が圧迫された子供さんが息をしておらず、 大至急、救急車で病院に運んだが、すでに手遅れで、正式に死亡が確認された。 ・・・といった、無資格のパートさん・バイトさんの知識不足による死亡事故・事件が多発し、 大騒ぎとなったことがあります。 →ですから、今は、職員の採用が、すごく厳しくなっていますので、 ☆例えば、「職員募集1人」のところに、 ・保育士資格(幼稚園教諭免許)を持っており、ピアノもスラスラスイスイ弾けるAさん ・保育士資格(幼稚園教諭免許)は持っているが、ピアノはダメなBさん ・「資格は何も持ってませんが、やる気はあります!」のCさん の3人が応募してきたら、 採用されるのは、やはりAさん、です。 →採用内定後、Aさんが、何らかの理由でキャンセルした場合は、 第2候補は、Bさん、となります。 >保育士の試験もあるようですが、 ☆保育士国家試験の合格率は、 毎年8~15%と、かなり低い、 難しい試験ですが・・・。 (10人受験して、そのうち1~2人しか受からない試験) それでも大丈夫でしょうか・・・? >通信制の短大か大学へ編入しようかと話しています。 ☆大学・短大・専門学校(通信制を含む)の、 卒業すると、幼稚園教諭免許や保育士資格を取得できる学部・学科・専攻では、 ピアノの授業(通信制の場合はスクーリング)があり、 卒業するまでに、 「楽譜を一度も見ないで、童謡を正確に歌いながら、ピアノで完璧に演奏できる」 ・・・という腕前になっていることが要求されます。 →つまり、 「保育士、幼稚園の先生=ピアノはスラスラ弾けて当たり前」といった感じですね。 →そのため、 「ピアノは、一度も、さわったことありません」という状況ですと、 通信制の場合なら、 ピアノ実技(音楽実技)スクーリングの最終日に実施される ピアノ演奏実技試験に合格できず、 どうにかこうにか、通信制大学・短大を卒業して、大学・短大の卒業証書はもらえたけど、 保育士資格と幼稚園教諭免許は、結局、どちらも、とれませんでした ・・・という大変残念なことになってしまう可能性もありますので、 十分ご注意を・・・。 →ですから、自宅のそばのピアノ教室に通うなどして、 ピアノの練習を早めに初めておいて損はありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる