教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先が、有給が取りにくい雰囲気の職場で困っています。 30代女性です。 正社員で転職し、数ヶ月になりますが…

転職先が、有給が取りにくい雰囲気の職場で困っています。 30代女性です。 正社員で転職し、数ヶ月になりますが、今の会社は公休が週一で少ない上に、有給についても上司が渋ってなかなか認めてくれないと聞きました。 急病や家族関係以外の私用については、繁忙期でなくても、「他の社員はそういう理由で有給を取っていない」「急な注文や来客があるか分からない」と不機嫌そうに言われ、ノラリクラリとかわされるそうです。 また、有給を取るごとにボーナスの査定に響き、支給額が減らされると聞きました。 ですが、週休一日では心身も休まらず、主人や家の用事に追われて終わり。 子供はいませんが、地方なので車で数時間かけないと買い物や遊びにいけるスポットもなく、閉塞感を感じています。 私の仕事は、デザインなどの1人で担当する業務がメインなので、頑張り次第で仕事の調整を行うことが可能です。 その上で、有給取得を理由にボーナスがカットされるのであればそれで構いませんので、コンスタントに有給を消化し、公休の少なさを補いたいと考えています。 ですが、週休2日に有給完全消化が当たり前の環境から入ってきた私と違い、長く働いている先輩方は、「上司が認めてくれないから、今日みたいに暇な日だって休み取れないんだよね〜。」と言って、遠慮してなかなかお休みを取られないようです。 もちろん、繁忙期に休んだり、長期で休暇を取るつもりはありません。ただ、突発的な事情の有無に関わらず、月一日〜半日程度で、コンスタントに有給を消化したいのです。 「うちの会社の風土にそぐわない」とか、「なんとなくそういう雰囲気だからあなたも空気読んで」という理由で、自粛を強要されるのであれば、ナンセンスな話だとしか思えないのですが…。 幸い、中途採用で他所から入ってきたため、まずは、「個人の私用でも有給は取れるものだと思ってました」的な雰囲気で、当然のように申請してみて、ハッキリとダメだと言われない限りは押し通そうと思っていますが… 私のような考え方の人間は少ないのでしょうか? 有給が取りにくいと言われている職場でも、割り切って私用やリフレッシュの為にコンスタントに有給を消化している方はいらっしゃいますか?

続きを読む

1,010閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最終的に有給の取得は勇気だと思うんですよね。 私の勤め先は消化100%の人もいるし、とれないとれない言って消滅になる人もいますよ。 有給消化してる人は、周りに仕事降るのがうまいですね。みると。 別に自分の代わりに自分の仕事をさせるってことはなくて、伝言とか、自分がいないときに、こうこうこういうお客様から連絡がきたら、休み明けに対応するから、こちらから連絡しますと伝えておいてね。みたいな感じで、自分の仕事を調整して休みを確保してますよ。私もそういうタイプ。 有給消化できない人の特徴は、どこか私がいないと。みたいな気質があって、基本、自分の仕事を自分で業務調整して自己完結もできないわりに、配分とか他人に任せるってことが出来ない人が多いですね。 確かに他人に任せられない仕事っていうのもあるんだけど…なんていうのかな…任せようとしない傾向も強いんですよね。私からみたら、(失礼な言い方だけど)誰がやってもいいんじゃない?っていう業務に、やたらと、私が!アピールされたりするし。その仕事がないと、別に、私は自分で仕事探せるしつくれるタイプにつき、誰かと仕事を取り合う気はまったくないんだけどね。 そんあわけで、最後は勇気ですよ。 職場の空気?ルール?そんなの知らないです~ 仕事?持ち前のものは終わらせてますよ?有給明けで問題ないように調整してますよ?って、上司に言い張れるかですね。

  • 典型的なブラック企業のやり方ですね。有給休暇を使いにくくしていますし有給休暇を使用することにより不利益な取り扱いをしています。しかし罰則はないですが労働基準法では有給休暇を使用することにより不利益な取り扱いは禁止しています。労働基準監督署に申告すれば必ず指導はありますが労働基準監督署に申告することによりまた不利益な取り扱いをされる可能性があります。 それを克服するには労働組合をつくり労働協約やhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em有給休暇の計画付与の労使協定を締結するしかないです。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話し合いの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。参考にこちらをご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=0INdM19hdGU&sns=em しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話し合いができる権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらもご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例です。http://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができますhttp://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談してみてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる