教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは現代でも「女は結婚すると仕事をやめて主婦になる」もしくは「結婚して仕事を続けていても、家事は女の仕事」みたいな風…

わたしは現代でも「女は結婚すると仕事をやめて主婦になる」もしくは「結婚して仕事を続けていても、家事は女の仕事」みたいな風潮がまだ強いと感じているのですが、実際はどうなのですか? 共働きで家事も分担している夫婦の方が今は多いのでしょうか? そして、わたしは将来建築関係の仕事をしたいと思い、来年から大学生で建築系の学科に進学します。 しかし、「建築関係は女性には厳しい」「昇格するには男よりも頑張らないと昇格できない」など聞きます。 就職率も男性の方が高いという結果も見ました。 まだこの時代でも男女で雇用の差や昇進の差があるのですか?

続きを読む

131閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    建設業界にいる女です。 >まだこの時代でも男女で雇用の差や昇進の差があるのですか? おっしゃるとおりですね。 男女雇用均等法ができたとはいえ、求人票に男女別を書いてはいけないと決まってるだけで、 実際は男性しか採用しない、女性しか採用しない、 とやっているのと一緒です。 建築関係は特にきびしいですよ。 日本に昔からある産業ですから、女性活用があらゆる企業で当たり前になってから建築業にも、ようやっとその波が回ってくるというような感じだと思います。 建築に進む女性にアドバイスしたいのは、 「男と差をつけられてあたりまえ」くらいに思っていてほしいということです。 給料の差、昇進の差、そんなことはどうでもよくて、建築の仕事ができるだけで幸せだな~と思えるくらいに建築が好きでいてほしいですね。 一昔前までは、女性が建築を学んでいたとしても、露骨に採用口がありませんでした。 面接すら受けられない。 みんなせっかく建築の知識があるのに、お茶くみコピー取りの事務員としての採用しかなかった。 ですから昔に比べたら幸せだと思います。

  • 有って当たり前と思う。違うのだから。 同性だって、個人個人で同じ扱いされないでしょう?向き不向きがあります。例外的な人も当然いるでしょう、そういう人ははじかれるか、突出するかでは? ムサイ男が、男相手のホステスしたくたって、普通はさせてもらえない、佐藤かよ?だっけ、ああいった、特例的(特殊能力者では無いけど)みたいな人は例外でもどんな世界にもいる。 例外を一般人に当てはめて考えても困る結果になる。 個人が区別されるように、男女も区別(差別と違う)があって自然。それで公平になると考えます。 男女を同じように評価できる部分と、そうでない部分を自分なりに捉えて、なるべく有利になるべく行動するか、そんなの無視するかも個人の自由かと。それも個性。 やっぱり、自分に合った立ち回りが大切なのでは? なんでも同じ扱いなんて、ありえません。と考えるのですが、 こんな考え、オカシイのかな?

    続きを読む
  • だいぶ緩和されてきていると思いますけど。。。古い慣習は絶滅はしないでしょうね。。。 最近は主夫という言葉も出てきていますので、絶対ではないでしょう。 また、男社会に飛び込んで成功をしている女性もたくさんいらっしゃいます。みなさん、とても苦労なさったと思います。 女性にはできても男性にできないことの一つとして、妊娠、出産があります。これだけは男性ががんばっても女性に代わってできるものではありません。しかしこのために社会人としてのブランクができてしまうのも事実です。 そのブランクをブランクと言わせない能力が女性にも必要だと思います。 これから大学ということですので、社会を変えていける女性の一人となって、頑張ってください。

    続きを読む
  • そりゃ、そうです。 このクソ遅れた国ニッポンは、国連女子差別撤廃委員会から勧告を喰らい続けている国として有名です。

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる