解決済み
目の前に住んでいる、娘の同級生ママ(中学生と小学4年生のお子さんがいます)が 仕事したいのだけど土日祝日は休みたい、長期休み(春休み、夏休み、冬休み)は 休みたいのだけど、仕事何がいいかな?と聞かれましたパートで9時から15時くらいまでで、↑のような条件の 仕事って何かありますか? 私は長期休みの時、小学生時代は学童に行かせていたし 中学生になってからは塾に行っていたり、家庭学習をさせていたりします 友達が週に何回も聞いてくるので自分で探しなよと 言ってるのに、会うたびに 「仕事しなくちゃ!何かない?あなたが働いてるところ紹介して!」と と言われますが、土日祝日関係なく出なくちゃならないし、もちろん長期休みも 同じようにシフトに入っています。唯一休めたのは正月くらいでした。 もし入れたとしても、その方を職場に紹介したいと思えません 1年以上前から、仕事しなくちゃと言ってるわりに就職活動してるわけではなく 言って焦ってるだけのような気がしますが、耳触りでしかたありません 家が目の前だから、関わらないわけにはいかないし、かといって はっきり言うには角がたつしで困っています
319閲覧
以前ファミレスでバイトしていた時に、主婦パートさんが居ましたが 平日週3日程度勤務、土日休み、夏休み等の長期休暇も休み、 の方が数人いらっしゃいました。 土日や長期休みは高校生や大学生のバイトが入るので パートさんが休んでも大丈夫なようにシフトが組まれます。 高校生・大学生がバイトに入るような ファミレス、ファストフード店などは 長期休みが取りやすいかと思います。 その方は「働かなきゃ」と緊迫した状況にないんでしょうね。 働こうかな~でもめんどくさいな~ 程度なんでしょう。
学校の給食センターはいかがでしょう? 仕事は学校のある日だけなので、土日祝祭日に長期休みは子供と過ごせます。 難点は… 無収入の月(8月)がある事と、公にパート募集をしていない事かな。
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る