教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、28歳のOLです。 昔から好きだった、デザイン関係に進みたいと思い。 学校に今から通い、就職したいのですが。 …

今、28歳のOLです。 昔から好きだった、デザイン関係に進みたいと思い。 学校に今から通い、就職したいのですが。 やはり、雇ってもらいにくいでしょうか? 関西に住んでいるので、大阪か京都に就職先を考えてます。グラフィックやDTPをやりたいと思っております。

続きを読む

1,177閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も同じような年齢の時に、OLからデザイナー(エディトリアル)に転身しました。 最初は時給900円のバイトで、夜も深夜に帰ることもしばしば。 年齢的に体力が徐々にきつくなってくる頃なので、 やりたいことやれるのは今だと思います、ホントにっ。 仕事も慣れてくれば、早めに終わらせて帰れるようになりますし。 お金もらいながら勉強させてもらえるんだと思えば、 いきなりバイトとして働くのもけっこういいものですよ。 あとは正社員になれるよう、努力するのみです。 この仕事に運良く入って4年目ですが、独立も視野に入ってくるようになってきました。 人脈もその後のキャリアに左右するので、やはり人の多い東京で働くのがオススメです。

  • デザイン会社の経営をしています。年齢がネックで就職しにくいっていってるのかな?自分がデザイナーを採用する基準に年は入りませんね。どれだけの実力とセンスを持っているかの方がよっぽど大事です。何を得意としたグラフィックデザイナーを目指すのか今一わかりませんが、極端な話、お年寄り向けの広告に60才代のタレントを起用してそれを描くデザイナーが20そこそこの若いヤツに描かせるのと、それなりに「俺の老後大丈夫かなぁ」なんていう事が気になり出した年代のデザイナーだったらどっちがいいと思います。もしかしたら60才台のセンスバリバリのクリエイターがいたら一番かっちょいいの描くかもしれませんよね! 要はデスクトップデザイナー(画面上でのみてくれしか考えられないデザイナー)ではなくてそのデザインをみる人 、使う人の事をきちんと考えられるデザイナーであるか、さらにその引き出しをたくさんもっているかどうかが採用基準じゃないですかね。デザイナーと名乗る人は5万といますがそういった事を考えられるデザイナーってほんと少なく希少ですからね。まぁあくまで私の主観ですけど・・・。 土地柄は腕がつけば関西でも仕事あるんでしょうけど、本気でやるなら最初は東京でもまれた方がいいでしょうね。 仕事量が圧倒的に違います。 ちなみに私も営業職からのクリエイティブへ転部、その後独立という経緯でしたので学校には通っていません。ただ、始めはキツかったですよ。それこそ不眠不休でしたね。あまり甘い考えでは手を出さない方がいいですよ。

    続きを読む
  • 35歳、グラフィックデザイナー(女)です。 DTPの知識や、デザインの勉強は、学校ではなく、仕事をしながら覚えました。 28歳である事や、今から学校に行く事はさほど問題ではありません。逆にその気になれば学校なんかいかなくても、現場で仕事を覚えるガッツがあれば大丈夫です。 それより問題なのは、関西に住んでいる事と、大阪・京都で就職したいという事です。 グラフィックデザインや、DTPの仕事は、やっぱり東京の方がだんぜん仕事は多いですから。 私は会社を経営しているので、地方に住んでいる方で外注で時々仕事を頼む人がいるのですけど、その人の話をきいて見ても、いろいろと大変そうです。 関西でデザインをやるなら、どうしても競争率も激しいかと思います。 あと、正直、学校で習うことは、現場でやる事のほんの一部にすぎないかも知れません。 なんとか、初心者可の所にもぐり込んで、半年ぐらいヒーヒー言いながら頑張ってみるのが一番の近道かも知れません。 夢が実現できるといいですね。大変ですけど、ぜひ頑張ってみて下さい!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる