解決済み
公務員浪人について悩んでいます。 現在、大学4年で来年の3月に卒業予定の者です。 私は最初から公務員志望で民間併願をせずに公務員試験の勉強をしてきましたが、今年は合格することが出来ませんでした。 試験が終わった後は、学費もかかるため、大学は卒業して公務員の仕事をしたい熱意があったのでバイトをしつつ来年の試験での合格を目指そうと考えていました。 しかし、いざ浪人を決めましたが、周りの友達が来年から社会人になることや自分の不甲斐なさばかりを考えてしまって中々勉強が手に付かない状態になってしまいました。このままでは来年の試験も厳しいと自分でも思っています。 その中で最近はここまで堕落してしまった自分を全部切り捨てて、来年の試験も受けつつもバイトで貯めたお金を使って、再来年の試験のために勉強し直すために予備校に通いつつ、社会人になることをちゃんと考えてみたいなと思い始めました。 目先のことから逃げているといのも十分承知しています! そこでご相談したいのですが、予備校には1年間通っていたのでまた新たに通う必要は余り無いでしょうか? 模試や論文講座など、所々で活用すればいいでしょうか? 自分自身で決めなければならないことだと分かっていますがご意見お願いします!
475閲覧
公務員試験の科目は時事にあまり影響されないものが大半なので、予備校に通われていたのでしたら必要ないと思います。質問者さんのおっしゃられている通り、論文や時事科目など、一人でやるには限界がある科目のみを単科でとった方がコストをおさえられるんじゃないかと思います。 あとは総復習と出題傾向の把握を兼ねて、質問者さんの希望職種に対応した模試を受験されるのがよろしいかと思います。 頑張ってください!
就職留年して、民間も受けつつ、公務員試験も受けることをお勧めします。予備校には通っても良いでしょう。公務員試験は一種のギャンブルのようなものです。民間は新卒ならどこかしらには行けますが、既卒だとかなり厳しいです。就職留年は1年ぐらいなら大丈夫です。民間に勤務しながらでも公務員試験を受験することは、(一部を除き)年齢さえクリアできればできます。公務員試験を受け続けたけど、公務員になれず、民間に行くことももうできない、そういう状況に陥ってしまう人は多いです。1年間の学費より、あなたの将来の方が大事ですし、そっちの方が確実に親孝行できますよ。
1人が参考になると回答しました
不合格だったのは一次(筆記)ですか、面接ですか? もし筆記でしたら今の状態を来年も繰り返してしまうことになるので、やはりもう1年プロの手を借りたほうが良い様に思えます。ただ二次以降の不合格でしたら学力は十分備わっているので、今のレベルを落とさぬよう維持すれば良いと思います。来年もチャレンジしたいというあなたの気持ちは立派です、でしたら環境面ではなるべく安全パイをとったほうが 無難に思えます。お金はかかっても一生分の安定を望むなら1~2年の辛抱は仕方ありません。 絶対来年合格を目指すならなるべくリスクの少ない方法をとるべきです。 お金はいずれ合格すれば何とかなります、安全策をとってください。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る