解決済み
市町村の社会福祉協議会(東海地方)の事務職の採用試験(社会人枠)についておうかがいします。筆記試験はもうすぐ。 募集要項を確認しましたら、一般教養と選択科目で全60問(試験時間90分)とあります。 60問を90分…1問あたり1.5分と考えますと、公務員のような難しい教養問題ではないと解釈するべきでしょうか? といいますのも、転職を考えており、偶然にもついこの間、募集を見つけたばかり。 急いで公務員用の一般教養の問題集(初級)を購入したのですが、開いてみてあまりの難しさに呆然としてしまいました。 必死に勉強したとしてもとても今からでは間に合わない状態です(笑) さすがに社協に「どんな問題がでるか」と問い合わせるわけにもいきませんし。 普通の民間企業での一般的な筆記試験しか受けたことがありませんのでその違いにかなり戸惑っています。 どこかのサイトで「大卒レベルなら普通1問3分以上の計算で試験時間が設けてあるのが通常」と書いてあるのを目にしまして、ひょっとして公務員レベルの勉強をする必要はないのでは?とも思い始めてきています。 完全に甘い考えですが。 市町村の社協なので、出題傾向はそれぞれ…というのは承知のうえで、敢えて質問させていただきました。 受験したことがある方、現職の方、アドバイスをください。 この場合、出題数、時間から考えて公務員初級レベルの勉強は必要ですか? まとまりのない文章になってしまいまして申し訳ございません。 宜しくお願いいたします。
1,221閲覧
市の社会福祉協議会OBです。 職員採用も何度か担当しました。(介護職と学童保育指導員だったため,一般教養試験はなし) 私の印象だと,一般教養は足切り程度にしか使わないと思います。 あまりに一般教養が悪いとちょっと2次試験には選びませんが,普通の点ならよいと思います。 それよりも社会人経験や資格,面接での受けこたえ(地域福祉の知識やその社協やその市町村に関する知識,丁寧な口調,笑顔などなど)を,私なら優先します。 ご参考まで。 頑張ってくださいね!!
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る