教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心屋仁之助さんの経歴について。 ナイナイアンサーなどで、今話題になっている心理カウンセラーの心屋さんですが、 w…

心屋仁之助さんの経歴について。 ナイナイアンサーなどで、今話題になっている心理カウンセラーの心屋さんですが、 wikiを拝見すると「家族に起こった事件がきっかけとなり、心理療法を学び始める。」このように記載が有ります。 心理カウンセラーという職業に資格は本来必要は無いと思っていますが、 一般的には臨床心理士を取得する事が一般的だと思います。 ただ資格取得や勉強量より、「どれほど多くの人をカウンセリングするか」いわゆる 場数が非常に重要な業種かとは思います。 本題の質問なのですが、見る限り心理の知識は大きいのではないかと思っておりますが、 臨床心理士など、心理カウンセラー系の資格は何か取得しているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればご教授お願いいたします。

続きを読む

36,099閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    心屋さんは 「職場でも家庭でも人間関係にとても苦労した」のだそうです。 前職は1200万円の仕事についていたそうですが自身の離婚など様々な苦労や経験からこの道に進んだそうです 独学で学んだということらしいですから後は自分の経験や感覚的なものがとても重要なのではないのでしょうか? (参考元:http://yafiri.xsrv.jp/kokoroyajinnosuke-nennsyuu-honnmyou-3702)

  • その方は臨床心理士ではなく、独学でカウンセリングを学び、マスコミに心理カウンセラーとして名を広めている方だと思います。 カウンセラーとして場数(いわゆる臨床実務経験、臨床歴)を踏む事は大切かもしれませんが、大切なのはいかに自分の行ってきたカウンセリングや心理療法をケース毎に振り返ってクライエントに還元していくかだと思います。 このような還元の手段として「研究」があります。 欧米では科学者-実践家モデルと言って、心理士は心理療法やカウンセリング等の実践もするが、研究も行ってきちんと自分の専門性を維持することが義務づけられており(プロフェッショナルとしての最低限の構え)、臨床心理士や今後求められる心理職国家資格にもそのようなモデルが適用されています。 研究歴や学会発表などがない場合、個人的にはどうなのかなとは思います。恐らく臨床心理士の世界ではあまり通用しないと思います。 心屋氏の経歴を調べると、研究歴もなければ、資格もなく、所属学会すらない、もしくは明記されていない。あるのは世俗的な心理テクニック本?だけみたいです。 心理学の知識はあくまで知識であって、独学で学べる事はありますが、理論と実践を統合していくためには、指導者の訓練を受け、研究をしていく必要があります。 良いカウンセラーの条件は臨床歴の多さに見合った研究歴がある事と言っても過言じゃありません。もちろん倫理的な配慮もきちんと担保されているのは必須です。 人生経験や場慣れ、カウンセラーの人間性だけでは人の心理的支援はできません。限界があります。 余談ですが、テレビや大衆雑誌に出てくる自称心理カウンセラーはタレントみたいなものですので、バラエティ性重視に番組やら記事が構成されています。ビジネスですよね。

    続きを読む

    11人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる