れますか? やっぱり資格等必要でしょうか? 現在、ドラッグストアで働いているのですが、カウンセラーになる夢を諦めきれないです。 子供の頃、心が病んでいて、学校もまともにいけず、友達も出来なくて、何度も自殺したいと考えた事だってあります。 でも、カウンセリングの先生が親身に相談にのってくれて、すごく優しくて、僕の中ではかっこいい憧れの職業だったんです。 なんとか高校までは卒業して、大学等に行けるお金がなく、今は正社員で働いているのですが、やっぱり諦めたく無いです。 気持ちだけじゃどうしようもないですが、資格等必要であれば必死に勉強して取りたいと考えてます。 男だから恥ずかしいと笑われてしまうこともありますが、僕にとっては命の恩人くらいあります。本当になりたいです。 知識も経験も無いけどなれますか?
解決済み
のでしょうか どんな場所で需要があるのか、ステップアップを目指すなら加えてどんな資格を 取得すればいいのかアドバイスください 人と関わり子供も大好きです。 誰かの役に立つ職に就きたいと思っています。 よろしくお願いします。
心理学を学べる大学に通って資格を取るかどっちの方がいいでしょうか。 それとカウンセラーになりたい理由が十分であるか意見が欲しいです。 なりたい理由は2つあり 1つ目は僕には最近まで付き合ってた他校の彼女がいたのですが 彼女はいじめを受けていてそれが原因で別れてしまいました。 全然彼女の心を支えることが出来ませんでした。 少しでも僕が支えれてあげることが出来ればあんな辛い思いはしなかったはずです。僕が思ってるより思春期は多感な時期でした。これらの出来事があって僕はそういう多感な時期の子供たちの心に寄り添える職業 カウンセラーになりたいと思うようになりました。 2つ目は 僕はかなり社不なのですがそういう僕と同じ社不の人達の事を他の人より分かってあげれるんじゃないかと考えカウンセラーになりたいと思いました。
回答終了
ております。給料面等は全く不満はないものの、やりがい等を考えた時に今後このまま続けていくことに恐怖や焦りを感じております。 私は大学も法学部卒で、心理についてはこれから猛勉強して資格等を必死に取得したいと考えているのですが、再就職として大学での勉強経験もない者でも取るべき資格を習得していれば可能なものでしょうか。 私は、妻が10年前より鬱病になり、ずっと寄り添って話を聞き支えてきました。また、よく他人からも精神的な相談される事も多く、私自身そのことに対して、苦に感じる事はもちろんなく、むしろ私が助け舟になれるならどんどん相談して欲しいと常に考えております。こんな思いは常々抱えているものの、いざ仕事にするとなると大学のことが気がかりで、踏み出せずにいました。。。
話すときは相手の考えを知ることが大事かなと思いました この資格を持てば少しは自信がつくかなと考えてますが実際にどのようなスキルが身につくのか教えてください
ってきっちり専門教育を受けて、臨床経験を積んでも、時給1,400円のアルバイトとかになっちゃうのでしょうか。 経験と知識とスキルがあっても、独立開業して食っていけないのでしょうか?
クライエントというのは、 ・絶望的な死の淵にいる精神疾患者 ・仕事でしんどくて辛い健常者 といったような分類ですと、どのようなクライエントが、どのくらいの割合でいるものなのでしょうか? 個人的な勝手なイメージですが、前者のような人は割とカウンセリングというよりは投薬治療や社会保障に頼り、カウンセリングの出番はあまり無いのかなと感じています。 つまり医師やソーシャルワーカーの出番で、カウンセラーの出番ではないのかな?といったイメージです。 どちらかというとカウンセリングの効果が発揮しやすいのが後者のような、状態の方なのかと考えたりしています。 そこで、実態がどのようなものなのかをお聞きできたらと思った次第です。 もちろんどこで勤務するかによって変わるとも思うのでざっくりのご回答で構いません。
ますか? 認定試験がなく、カリキュラムを受ければ取得できるやつがいいです。 受講料は問いません。
資格は強みになるのでしょうか? 心理学など学んだ事のない36歳主婦です。 高校卒業と同時にできちゃった婚をし、パートをしながら生活してきました。 子どもたちも大きくなり前々から心理学に興味があったのですが、心理学を学ぶ学校に今更行けないので調べていたところ、キャリカレの通信で就職に有利な資格が取れるというのを見て資料請求をしたところです。 出来たら子どもたちの心の拠り所になれるようなカウンセラーになりたいと考えているのですが、 『JADP認定不登校訪問支援カウンセラー』 『JADP認定メンタル心理カウンセラー』 『上級心理カウンセラー』 の資格を持っていたら子どもに関するカウンセラーの職に就くことは可能なのでしょうか。
通うのは厳しいかなと考えています。 現在はデザインのお仕事をフリーランスでしているのですが、カウンセラーのお仕事もどこかに所属するというよりはフリーで活動したいと思っています。 どのような資格をとったりしたら、困っている人から信頼を得られるようになるのでしょうか。 大金を稼ぎたい、というよりも少しの人数でも話をして辛いことから楽になれる人が増えるといいなと思っています。
1~10件 / 7,016件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
仕事を知る
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
2023-08-08
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
2023-10-04
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です