解決済み
24年秋期、基本情報技術者試験の感想をどうぞ~。試験を受けた後って、誰かにしゃべりたくなりませんか?(私はそうです) 午前(教科書と過去問でそこそこ勉強) 見たことあるわ~って問題が多かったですね^^ こんな言葉見たことない!ってのもいくつかありましたが、それを捨てても十分点が取れそうでした。 ややこしい計算問題が根こそぎなかったのも救いでした! 午後(一度アルゴリズムと言語問題解いただけで挑戦してみた) 1.排他制御:問題数少な! 2.データベース:あーあるあるって思いながら・・・SQLが苦手なのでパス。 3.MIME:・・・ネットワーク系問題でこれ出す!?問題文読まずにパス。 4.セキュリティ:ストラテジに近い問題という印象。 5.ソフトウェア設計:見やすいフロー図でした。 6.棚卸:マネジメントの問題と捉えてよろしいですか。 7.在庫管理:簿記を思い出しました。面白い。 選択問題は、難易度は易しめかな?と思いました。 全体的にストラテジ・マネジメントに近い問題は多いように感じました。 なにぶん問題が長いので、国語力が必要ですね! 8.アルゴリズム まさに国語力のいる問題だなあ~~って思いました。 プログラムより、文章と図表のみに意識を集中。 「何が聞きたいのか」を読み取れればなんとか・・・できる・・・? 今回の試験の最難問でしたね。 プログラムを読み解かずに文章と図表で判断して解答してみましたが、意外と合ってました(笑) 最後の一問は100%勘で答えたら当たっちゃいました。。 10.COBOL:Cは難しかったそうですね。COBOLは比較的簡単でした。 アルゴリズムも難しかったですが、正直一番驚いたのはMINEの問題だったりして・・・。 試験を受けた方、どうでしたか?
TACの講評を見てみたら・・・ 「手のかかる計算問題は前回より増加し(午前)」 「5~7はどれも手間のかかる問題で(午後)」 「アルゴリズムはイメージしやすい、難易度は標準的」 「C,COBOLがやや易しめ」 「午後全体としては前半の選択問題が難しめ」 ・・・嘘でしょう?という感じです(笑)
1,059閲覧
自己採点の結果、私は午前は6割しか取れてませんでした。(ヤバイ・・・。) 午後は、問1、問2、問3、問4、問7を選択しました。 問1、問3、問4で全問正解で、他は8割がた正解でした。 アルゴリズムが苦手だったので、不安でしたが7割取れてました。 言語選択はJava。 Java Programmer や Webコンポーネントディベロッパ のJavaの認定資格持ってんですが、正解は7割程度でした。(恥ずかしい) 感想としては、午後がかなり易しい問題が多かったと感じました。 過去問やっても、午後はほとんど合格点に達しなくて、半分あきらめて受けたのですが、結構出来てた。 今年の春の午後問がかなり難しかったとのうわさだったので、秋は難易度下げたのかな?
自分は1ヶ月しか勉強しなかったんですが、午後問は7割取れました! 知識が少なくても、考えれば解ける問題だったって印象を受けました。 ただ午前問は54%程でした。。。 完全に勉強不足でした。 春には確実にとりたいものです!!!
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る