基本、 製品ついてはメーカー直送でありました。 勿論、PB品等は内で借りている倉庫から得意先に納入してました。 話しが変わり 現職の所は半導体の商社で、あるメーカーの代理店と言う立ち位置が正しいです。 納入の流れとしてはあるメーカー直送ではなく一度あるメーカーの倉庫の一部エリアを借りている為そこから出荷します。 それが全製品であり更に全てPB品に近い様な状況である為、週に何回も得意先からの発注予定を聞き、その内容を元にメーカーに製造の依頼をかけます。 一部の製品なら理解できますが、 現職での今の仕事の7割程が在庫管理のWEBミーティングが多く、新規提案などの話は少ないです。 前職の際も勿論、月の数量・金額は日々確認してましたが 留め型品の物は少なかった為、在庫管理はしてませんでした。 その時間があるなら客先に新規製品提案する方のが私は営業マンとして大切でありやりがいを感じていました。 そこで質問があります。 半導体業界やまた特定メーカーの代理店とかですとこう言った在庫管理する会社が多いのでしょうか? どうしても自分の中ではこの仕事は楽しいとは思えません。 よろしくお願いします。
回答終了
うなのでどんどん在庫が増えていてもうすぐで500超えます。 棚に1〜30番、31〜60までみたいな感じで収納しているのですがある程度売れたら隙間ができるので詰めて行きます。 なので1〜30の間で売れたものがあると詰める作業の時に大変になるので写真のようにして管理しています。 スマホ、タブレットで簡単に出来るこんな感じのアプリ等はないでしょうか? スプレッドシート等でできないか色々試したのですがいまいち扱い方が分からなかったのでできる限りわかりやすいやつでお願いいたします。
連絡等のすべての業務をパートがやっているのですが当たり前なのでしょうか!? 正社員もいますが全くやりません。 今の会社に入ってびっくりしてしまいましたが、当たり前のように前任者がやっていたのでやっていますが、責任がおもすぎてなんだか辛いです。
解決済み
管理されています。 ただ消耗品とかは管理されていません。 例えば、トイレットペーパーとか、文具とか、ネジとか、チューブとか、テープとか。 その場合皆さんの会社はどのように在庫管理されますか? 社長が言うには、開封したら消耗したとして、システムに使ったとマイナスするべきと言うのですが。 ネジ1箱開ける度に現場社員が連絡してくるか…?って言ったらしないと思います。トイレットペーパー1箱開ける度に掃除のおばさんが言ってくるかって言ったらしないです。 年1回の棚卸しで管理する物だろうと思っていたら、怒ってます。
庫、出庫、在庫というように項目を設け、 1本購入すれば、入庫に「1」在庫「1」と記入。 この1本を仮に少し使用した場合の考え方として、まだ 無くなってないので在庫は「1」という考え方はおかしいでしょうか? 使いかけが1本あるという感じです。 この部分は在庫1でOKかどうかは、 考え方でしょうか?
用途によって 使い分けることはできるんですが(現在在庫、出荷実績など)生産計画で在庫から出荷までの引き当ての計算が 複雑で何度教えて貰っても理解出来ず困ってます… どなたか社内で使用してる方いましたら、どうやったら理解できるかコツなどあれば教えてください… ほんとに自分がアホすぎてツラいです。。
本的にワンオペです。3ヶ月前に新人が入りました。発注がうまくできないようで欠品を出したり材料が完全に無くなって慌ててオーナーに買い出しを頼んで怒られたりしているようです。 在庫の表を作って管理すれば?とオーナーに言われたのですが、以前ほかのスタッフが在籍していて作った時に結局使いませんでした。 私は例えば翌日別のスタッフが入るなら「これはもう半分ぐらい使ったし、明日も使うとしたら明後日には無くなるなあ」とか「洗剤を詰め替えたら詰め替えパックが無くなった、買い出しに行っておこう」となんとなく肌感覚で買い出しや発注をしています。 「次の人が困らないように」「ピークタイムが来ても困らないように」という感じで買い出し等をしていてものを切らしたことがありません。 かなり小さな店舗なのでものを置く場所も限られていますし、正直オーナーが怒るほど何でこんなに発注がうまくできないのか理解ができないのです。 皆さんどのように在庫管理、他スタッフへの引き継ぎをしているのでしょうか。 一応買い出しをしたらそれを見れるようにメモだったりLINEノートだったりに残しているのですが、昨日も在庫が置いてあるはずのキッチンペーパーがないので買った!と言われてしまい困っています。人に物を教えるのって難しいですね。
力するのが妥当ですか? ①出してきた本人(製造) ②在庫管理している人(購買) 製造「システムなんて覚えられない。入力は面倒だから嫌だ」 購買「だったらちゃんと報告してよ」 製造「面倒。紙に書いて置いておくから勝手に見て」 購買「声くらい掛けてくれないとリアルタイムにならないんだけど」 製造「そんなの知るか。なんとかしろ」 しばらくして 製造「おい!在庫があってないぞ!」 こんな感じのやり取りがあります。在庫を使うのはごくたまにです。 購買「そんなの、製造が自分で入力すればリアルタイムじゃん…」 これが本音です。どう思います? 早く在庫管理システムを自動にして欲しいです…。
あまりに多すぎて、毎日在庫を表に記入するのが難しいです。 在庫数は毎日確認してるのですが、 何日置きに表に記入したらいいですかね……。
告してましたか? 2.仮に数字が間違ったら? 3.目視で数えてましたか?
1~10件 / 5,470件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
仕事を知る
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です