教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験を1日目を今日受けてきましたが、回答速報をみたら全滅でした どうも通信教育は自分にはむかないみたいです

保育士試験を1日目を今日受けてきましたが、回答速報をみたら全滅でした どうも通信教育は自分にはむかないみたいです 明日はパスして、専門学校にいこうかと思うのですが、年齢が50才すぎてるとむずかしいでしょうか?

続きを読む

6,396閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私はユーキャンで保育士試験を二年ごしで資格取得し現役保育士です。 確かに難しい試験ですね私はアラフォーです。一日6時間くらい勉強しました。 一年目の反省も踏まえ、通信の教材隅々まで暗記 過去問の重要性を知り、過去問五年分を毎日毎日何十回と繰り返し解いて 他にも市販の保育士対策の一問一答などの問題集を 何冊か書い 全て百点取れるまで繰り返ししました。 保育士試験は甘くない… 専門学校へ行く時間や金銭的余裕があるなら 専門学校も楽しいと思います。実習もあるし。仲間も出来て保育士になった時に役立つと思います。 保育士試験 実技も難しいです。 でも私は保育士試験で合格してよかったと思います。 並大抵の努力じゃなかったからこそ 保育士になった時に 根性があります。保育士って いいお仕事では決してないです。 人間関係本当にきつい世界です。女の世界、閉ざされた大奥です…悲しいけど、いじめも当たり前にあります。五十歳でも新人、新人は体力使う仕事に、こき使われますし、きつい言葉かけられます。 けど子供が好きな気持ち 保育士としてもっと成長したいという気持ち …それがあれば頑張れる仕事です。 試験に受かっても スタートに立てただけ 生涯勉強の世界です。 通信だから 駄目だなんて思わず 頑張って下さい五十歳六十歳で 通信で合格してる方も知り合いにはいます。 保育士試験には傾向と対策があります。 それを三年くらいかけて 受験しながら掴むんです。 だから二日目の試験をパスするなんてもったいない!!! 白紙だろうが 問題は手に入るのですよ。! 速報が間違いなことも多いです。 最後まで投げ出さないで頑張って下さい。 保育士試験でも専門学校でも…どちらでもいいと思います。五十歳なら どちらもきついかもしれない…でも 楽しむこともできると思います。 応援しています。頑張って下さいね。

    2人が参考になると回答しました

  • お疲れ様でした。 私も今年度初受験しました。 ちなみに、50歳近いアラフィフです。 専門学校も通信も独学もメリットありデメリットあり。 経済的な部分、時間的な部分なども含めて検討することと、自分の気持ち(情熱、意志の固さなど)も十分考えて最善の勉強方法を選択しなければなりませんよね。 でも、50過ぎたから難しい、なんてないと思います。 ただ専門学校だって受身の勉強では挫折してしまうでしょうし、若い世代に負けないやる気やそれなりの覚悟は必要だと思います。 今回私が試験に臨んで感じたことは、若い頃と違って暗記がとてもしんどい~ということでした。 覚えた先から忘れていって悲しくなるくらいに・・・ だから、質問者様の苦労もよく分かります。 参考までに私の取った方法。 国語力とこれまでの知識に、保育士の基礎をプラスするだけの方法にしました。 私は6月になってからダラダラと参考書を読みました。 それも、ブックオフで100円で買った2007年のモノ! 法改正などは後でたたきこもう、それよりは基礎と本や新聞を読む感覚で読みました。 読書好きなので、勉強というよりいつもの読書です。 7月半ばに24年度版予想問題集を買い、1、2回やりました。 結局、法令改正も過去問もチェックせず、予想問題集からも出題されずだったのですが、問題の解き方のコツだけはギリギリでマスターできました。 以上のやり方で、(保育指針暗記と音楽が足を引っ張った)保育実習理論以外は合格となりそうです。 私は子育ての経験があるので小児保健は楽勝でしたが、意外と出来がよかったのが小児栄養と社会福祉・児童福祉です。 普段から子どもたちの食生活に気をつけ、私も美容に熱が入っていることから、栄養には気を遣っています。 サプリメント選びも美容と健康第一にかなり吟味して選んでいるので、知らず知らず知識が身についていたようです。 細かい数値や妊婦や授乳期の摂取基準がどうとかその当りは全く知らないので、あらゆる知識を投入して消去方式で答えを導き出すやり方で答えを選びました。 福祉については、世の中の情勢を自分に置き換えてみることが多かったかな。 例えば、子育て事情や環境はめまぐるしく変わりますが、「私の時はこんな制度もなく大変だったのに」などという視点で見ているうちに社会の動きが分かってくる、というか・・・ だから、詳しい名称や掲げているスローガンなどは分からなくても、何となく答えが導き出せるという状況でした。 高齢者問題だってそうです。 私は、親が介護保険のお世話になる際に高齢者の福祉を学べました。 若い人の吸収力には叶わないかもしれませんが、若い人にはない経験から飲み込みが早い分野もたくさんあるのが保育士試験だと思ってます。 50過ぎたから通信が無理なんてことはないと思いますし、独学だってやり方次第! そして、通信や独学では問題を一つでも多く解くことが、答えを絞るコツになることも確かです! 私は利用てないので感想などは言えませんが、勉強部屋を開設しているサイト~エンゼルカレッジはいいという評判なので、(専門学校に行くことを選択したとしても)来年に向け少しずつコツコツと学んでいくのもありだと思いますよ。 長々失礼しました。 ちょっと先輩ですが同世代の方なので、エールを送りたくなりました。

    続きを読む
  • とりあえず、試験お疲れ様でした。 せっかく受験したのに、速報で「全滅」ってけっこうめげますよね… 通信教育を利用との事ですが、課題の提出や質問などのサポートはフルに活用しましたか? 料金分きっちり活用できないのであれば、学校も良いかもしれないですね。 なんといっても、仲間がいる学習環境はその期間を楽しめます 年齢はあまり関係ないとは思いますが、確かに壁はあると思います。 少し大きなお子さんがいらっしゃるようですね。 子育て事情はかなり変わっていますよ!! 母子手帳の内容も、保健センター等からの指導も、学校も… 試験にて、回答に自信がない場合「自分の今までの体験や常識感」などから回答を導き出そうとしますよね。 そうすると、今の状況と違ってしまったりするのではないでしょうかね? 過去の概念を捨てて、一から学習する!という姿勢が必要です。 法改正もばんばんあるし、来年は試験科目も再編成されますし… 情報収集に自信がないのであれば、そして、費用と時間に問題がないのであれば、 卒業と同時に資格取得できる学校(通信制の短大とかもありますよ)が良いと思います。

    続きを読む
  • 幼児3人を育て、パートをしながら2年目で保育筆記試験をパス(速報通りなら)した者です。 私は過去問、他人のブログ、エンゼルカレッジを使用しました。 1年目は約4ヶ月勉強で7科目(3科目1問足らず不合格)、2年目は約1週間勉強で3科目。 ご自身に甘えが出てしまうタイプで、かつ専門学校に行くお金と時間があるなら専門学校をオススメします。 専門学校に行くお金や時間にないのなら、ご自身の傾向をつかむことから始めて下さい。 保育士試験は通信教育をしていれば受かるようなものではありません。 勉強も時間をかければいいのではなく、重要なのは勉強の質です。 分からない所は自分で掘り下げて調べてこそ覚えられるものです。 そういうのが苦手な場合は専門学校をオススメしますが、専門学校でも単位ごとの試験や実習があるので、勉強することには変わりありません

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる