教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて知恵袋を利用させていただきます。よろしくお願いします。現在、49歳男性です。セカンドキャリアとして薬剤師を目指すこ…

初めて知恵袋を利用させていただきます。よろしくお願いします。現在、49歳男性です。セカンドキャリアとして薬剤師を目指すことになりました。免許がないので薬学部に進学しなければなりません。国立を目指しています。理数教科は決して苦手ではないし、受験に向けて日頃から勉強しているので、試験に合格する自信はあるのですが、仮に2年後に入学できた場合、現在の仕事を続けながら通学しようと考えています。現在の会社は仕事が忙しくないし、有休をとりやすいので、有休と休職制度を利用しようと考えています。質問ですが、学業は仕事と両立できるか、卒業後に病院薬剤師に転職できるかの2点です。もし、これに近い経験を持つ方がいらっしゃたらアドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

続きを読む

451閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2年後に入学なので51歳入学、薬学は6年なので卒業が57歳。定年まで3年。 57歳の新卒を病院が雇うとは思いません。もともと病院は人気職ですから、同じ新卒なら若い方を雇いますよ。 卒業後も勉強の業界なので若い方が吸収もよいので。 人気職なので給料も新卒20万くらいですが、それでも人が集まります。たぶん学費の元はとれないでしょう。 コネでもない限り不利ですよ。 これから薬剤師は過剰時代となっていくと予想されているのに57歳は就職活動ではかなり不利です。 仕事しながらについては不可能だと思います。1年、2年のうちは良いかもですが。 6年休職されたほうが良いのでは? 薬学部の授業は毎日朝から夕方まできっちりあります。実験が長引けば夜の8時までかかったり。家に帰ってからレポートです。 また定期試験に受からないと容赦なく留年。 大学5年次には病院実習、薬局実習が始まります。実習先によっては課題がたくさんで、帰宅後のレポートや調べ物。 ちなみに実習は別途料金がかかります。何十万単位です。 私立であれば国家試験の勉強に集中させてくれますが、国立であれば卒業研究もきっちりやります。 夜の18時、19時くらいまで研究し、帰宅後に国家試験の勉強。 若い学生でも学年が進むにつれてバイトを辞めだします。勉強や研究が忙しくなるので。 6年分の学費と学力があれば資格は取れると思います。 仕事をしながらと、その後の就職ができるかは別問題です。

  • 兄弟が薬剤師やってるので一言。49歳で薬剤師を目指すのは費用対効果からして、全くお薦めできません。兄は大学4年で薬剤師取りましたが、毎日多忙でアルバイトなどもあまりできなかったようです。ましてや、勤めながらなど有給など使ったところで到底無理です。さらに今は6年制になっているわけですし。それと転職もその年齢だと無理だと思います。現在、6年制移行により、一時的に薬剤師が足りない状況になっていますが、兄によると一時的なもののようで、将来的には明るい業界とは言えないようです。 薬剤師めざすぐらいなら登録販売者でも目指したほうがよほど良いと思いますが。1年実務経験積めば受験資格ができるので。 いずれにせよ、セカンドキャリアとして使える資格ではないでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる