教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級について*** 先日、日商簿記3級を受けて(学校に通いました)、自己採点ですが合格間違いナシです。 …

日商簿記2級について*** 先日、日商簿記3級を受けて(学校に通いました)、自己採点ですが合格間違いナシです。 そこで次に2級を勉強するか悩んでます。 今の仕事には2級は必要ないし、将来的にも2級を必要とする仕事をするか(したいか)もまだ未定なのですが、 せっかく3級の知識が頭に入った&勉強をする習慣がついたので、そしてなにより簿記の勉強が楽しかったのでもったいないなぁという気持ちが大きくて,,,,,,,,, アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

1,607閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    簿記が楽しかったのなら、2級の勉強をするべきです。 日商簿記2級は、全てのビジネスマンにとって必要と言われる知識を含んでいます。 例え、経理職でなくても、何かしら仕事の中でその知識は役に立つでしょう。 日商簿記2級には、商業簿記と工業簿記があります。 商業簿記には、会社業績を表す財務諸表(貸借対照表,損益計算書)の作成も試験範囲に入ってきます。 (実際、11/20の2級の試験では、損益計算書の作成問題が出ました) 日商簿記に合格することで、会社業績を読む力があるとみなされます。 会社の監督者にとって、自社や他社の会社業績を読む力は、必要なものです。 また、質問者様の会社が製造業であるならば、工業簿記の知識は有用になるはずです。 会社のコスト(原価)がどのように発生し、どのように計算されているのか…という原価計算の基礎を学ぶことができます。 将来的に転職を考えているのか存じませんが、経理職への転職する意思がおありならば、日商簿記2級は必須です。 合格すれば、履歴書にも自信を持って書ける資格です。 実際に、私は9月まで就職活動をしていましたが、ほとんどの経理職の求人票の「必要な資格・経験」欄には、「日商簿記2級以上」の文字がありました。 私は米国公認会計士を持っていますが、「日商簿記2級を持った人が欲しいんです」と言って、面接を断られた事があると言えば、日商簿記2級の価値が分かって頂けるかと思います。 また、会社によっては、努力そのものを評価してくれる会社もあるでしょう。 日商簿記3級の合格には、一般的に数十時間の勉強が必要と言われますが、日商簿記2級になると100~200時間の勉強が必要と言われます。 日商簿記2級は、甘くありません。 合格率も、30%前後…10人受験して、7人が落ちるのです。 私の会社でも、人事・総務部のパートの女性が、日商簿記2級に合格することで、正社員に昇格しました。 日商簿記2級だけで昇格した訳ではないでしょうが、必要条件の1つであった事は、間違いないでしょう。 さらに、彼女の合格を全社員に通知した、人事部長からの紹介文には、「製造部門・管理部門の管理者の中から、工業簿記が含まれる日商簿記2級に挑戦する人が出てくることを期待します」との言葉がありました。 製造部門は経理ではありませんが、原価を直接扱うので、初歩的な原価計算である工業簿記を知っておくことは、大きな力になるはずです。 また、管理部門も、コストの発生の仕組みを知らないようでは、コストダウンもできないでしょう。 このように、経理・会計職以外でも、日商簿記2級の知識は有効であり、上に立とうとする者にとって必要な知識です。 全てのビジネスマンにとって、持っていて損はない資格であると、私は思っております。 私、実は9年前に、米国公認会計士合格直後に受験して、問題外のスコアで落ちた事があります… それからずっと、仕事が忙しく、なかなか挑戦できずにいたのですが、今年失業したことで時間ができまして、勉強を始めた次第です。 まだ結果は出ていませんが、ついに念願が叶ったとホッとしています。 質問者様の場合、ましてや、簿記の勉強が楽しかったのでしたら、なおさらです。 勉強も苦にならないようなので、ぜひ勉強されることをお勧め申し上げます。 今のお仕事を続けるにしても、転職されるにしても、将来、どこで必要になるか分からないですから…

  • 今後もしかしたら2級を取るかもしれないと考えてるのなら続けて2級を勉強されるのをお勧めします。 私は3級取得後から数年後に2級を取りましたが結局また3級から勉強しなおしました。 続けて取っておけば良かったなとその時は思いました。

    続きを読む
  • 今回、合格出来るのならば2級を継続して勉強するべきです。 2級は、多少間隔があいても勘を取り戻せますが、それでも 時間的なロスはあります。 無駄なく進めるならばストレートに進んだ方が良いですし、 3級は実務では、ほとんど役立ちません。

    続きを読む
  • 私も質問者様と同じことで悩みました。 日商簿記3級の勉強は楽しかったけれど、2級となれば勉強しなければならない分量が違うし、難しそうだな~と思ったからです。 でも、ある人に「3級は誰でも持ってるから、2級ぐらいないとね。」と言われ、一念発起して勉強を続けることにしました。 2級の勉強をしてみると、私は3級に合格したものの理解が浅かったと思い知りました。 それと、最近ある派遣サイトで知ったのですが、資格には旬があって今一番旬なのが日商簿記2級だそうです。 勉強できる環境があるのなら続けて取っておいても損はないと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる