民間で10年働いてから公務員に転職しました。 ・公務員を志望した本当の理由は何ですか? →やはり安定を取りました。 ・実際に働いて見て(民間企業勤務経験のある方は比較してみて)どうですか?→すべての人がってわけじゃないけど一般的に言われてるように向上心がない人が多すぎます。 ・職場の雰囲気や同僚などで変わったこと、人はありますか? →事務職は4年前後で異動なので良くも悪くもみんな割り切ってますね ・仕事と私生活のバランスは取れますか? →部署によりますが基本的に私生活中心にやってるようです。 ・そして最後に、民間企業が嫌で公務員になりたいという考え方は甘いでしょうか? →本音と建前はありますがその考え方は間違ってないと思いますよ。
数年前まで県庁職員でした。市役所ではありませんが御参考までに。 両親が「公務員になれ」とうるさかったので、親孝行のつもりで試験だけは受けました。 試験に合格して終了で、第一志望の就活に向かうはずでしたが、両親は大喜びだし、自分がそれなりに勉強した結果だし、公務員も悪くないかな…と思うようになりました。 正直その時は、仕事のやりがいより生活の安定しか考えませんでしたね。 仕事は大変でしたが、面白くもありました。 様々な部署に回されますから、担当する仕事も同僚の顔ぶれも関係する業界も、配属先によって全然違います。 異動のたびに転職しているようなもので、それが自分に向いていました。 ただ、給料は高くはないです。若い頃は、同級会で収入の話題になるのが苦痛でした。 職場の雰囲気は上司によります。上司でも同僚でも、変わった人はいます。役所は大所帯なので、やはり一定の割合で変人もいますよ。私も周囲からそう見られていたかもしれませんが。 私生活とのバランスは、配属先の部署と社会的要因によります。 信じられないでしょうが、公務員にもサービス残業はありますし、私も年に1000時間を超える残業をしたこともあります。恒常的に忙しい部署だと、何日も泊まり込みという人もいます。 また、例えば今なら災害関係や原子力行政の部署とか、社会的な要請で大忙し…ということは常にあります。 ずっと無風の職場で勤め上げるというのは、これからの公務員には難しいように思います。 役所は簡単にはリストラが出来ないので、人減らしのために採用枠を極端に狭めています。正直、私も今なら合格する自信はありません。それでも自信があるなら、挑戦するのも選択肢です。 ただ、貴方が思う以上に公務員は世間様から嫌われています。それは私には大きなストレスでした。ですから、今の公務員試験に受かる程の能力があるなら、お役人は勧めません。
最初から公務員ですので民間企業の状況は解り兼ねますが学生時代に就活を兼ねてあらゆる職種のアルバイトをした経験で答えさせていただきます。 やはり民間企業に比べ向上心に欠ける人が多いと思います。 能力給とうたってはいますが限りなく年功序列の世界ですし昇格したとしても民間企業のように手当はほとんど付きませんから無難に勤め上げて定年までと言う考えの人がどうしても多くなってしまいます。 色々交流があるので他の公務員の方の話も聞けますがどこも似たような感じで田舎程その感覚は強いです。 倒産やリストラが無いと言う安心感が余計にそうさせると思います。 給料はハッキリ言って民間一流企業の同期入社に比べると半分近くですが現在では民間もかなり下がっているはずなのでやはり公務員は恵まれていると思います。 なれるものならなった方がいいとは思いますが今や一流国立大学並の激戦を書き抜かなければいけないので難しいのでは無いでしょうか。 ちなみに辞めて民間企業に転職した人も何人かいますがやはり後悔してます。
< 質問に関する求人 >
区役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る