解決済み
現在大工の仕事をしながら一級建築士の勉強をしています。 今年一級建築士は初受験なのですが 来年二級施工管理技師の資格も欲しいと思っています。 質問なんですが 一級建築士の施工と 二級施工管理技師の試験のレベル的にはどう違いますか? やはり施工管理のほうがより深い知識が必要なのでしょうか? 回答お願いします。
727閲覧
今年一級建築士に合格できた場合、来年の2級建築施工管理技士の試験は学科が免除になります。 1級建築施工管理技士の場合でも学科が免除になりますので1級建築施工管理技士を受験された方が良いかもしれません。 施工管理技士は1級も2級も過去問重視で勉強すれば合格できます。1級建築施工の学科試験難易度は二級建築士レベルです。 実地試験は過去に実際に経験した工事に基づいて回答する全問記述式です。 マークシートとは違い文章を記述するので漢字の誤字や読みにくい文字は許されません。 さらに相手に意味を伝える必要があるので表現力も要求されます。 ある意味一級建築士の製図試験より面倒です。 学科試験の難易度が高い年に実地試験の合格率が上がる(逆に学科試験の難易度が低い場合は実地試験の合格率が下がる)傾向があるのでその年の学科試験の合格率で受験するか決めても良いかもしれませんね。
二級施工より一級施工に照準を合わせて勉強したほうがいいと思います。怒られるかもしれませんが建設業界で二級とつく試験は評価してもらえない上に仕事の幅は広がりません。ステップアップと考えるなら別ですが。施工だけで言うと一級施工より一級建築士の施工の方が得点をとりにくいです。
< 質問に関する求人 >
大工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る