解決済み
今後の日本、正社員と非正社員の疑問私は現在2箇所、正規、非正規両方ではたらいています。 だいぶ珍しいかもしれません。 正規の方は4年くらい、かなり高学歴の人が多い職場です。(40名程) 非正規はここ1年くらいで所謂コールセンター(300人くらいの非正規がいる)所にいます。 そこで思ったのが正規と非正規社員の違いです。 もちろん勉学的な知識等は雲泥の差があるなと思いましたw でも、人間的な魅力は非正規の人のほうが多い気がしました。 別にどちらかをバカにするつもりはないです ただ本当に非正規の人でも、能力や魅力ある人がいると思いました。 私は経済はまったく詳しくないです。 ただ現在日本では正規を減らす流れにあると思いますが 結局非正規をふやせば、結果国が衰退して正規の人も収入が減る流れになるのではないかと思います。 日本では例えば、社長の息子は時期社長、議員の子供は議員、新卒がどうのこうの 独自のくだらない風習がたくさんあります。 本当に能力のある人達がが活躍できるような国にできないものでしょうか? なぜ日本だけこのような悪しき風習が多いのでしょうか?
219閲覧
話はズレますが、私も非正規に対しての差別に疑問を持っています。 正規社員の大部分は仕事に熱心ではありません。 逆に非正規の方が熱心です。中には様々な会社で働いてきた者で、その会社に無い経験豊富な者もいます。 よく会社で風通しを良くする、新たなアイデア、新しい価値観、柔軟性等と言いますが、その会社で0から会社の文化を叩き込まれた社員はできますか? 社員ってその会社の文化を引き継ぐ人材では? その人材がチェンジをできますか?難しいと思います。 時々、社員って何だろう?と思う時もあります。 雇用形態にとらわれず人間を評価できる管理職・経営者って少ないです。 だから、その会社の社員はモチベーションが無いと思います。 上が能力が無いからです! 正規を少なくするのは流でしょうがないと思います。 法等で縛れば経済は衰退します。 必要なのは「同一業務、同一賃金(条件)」です。 日本だけではありませんが、人を見る能力を持っている人間は少数派です。 人を評価出来ない、信用できないので良い人材を評価出来ない、身内に頼る(自分の会社は子につがせる).....です。 身内の方が楽のでは?
まず、日本だけというのが甘いです。 本当に実力だけで評価されるなんて時代、場所はまずありません。 それから、非正規と正規が一緒に働いていたら非正規の方が優秀というのは、それほどおかしなことではありません。 優秀ではない正社員が非正規社員と同じ仕事をすることになっているからです。 クビにしたいが出来ない、だから比較的重要なじゃない仕事をやらせる、その結果です。
日本の社会やそれを縮小した会社などの組織で最も大切なことは、和を保つということですが、戦後の民主主義の教育の結果、自己主張と民主主義の意味を曲解し、労働法関係による正規社員の解雇がほとんど不可能なことのなり、経営側としては安全弁の役割をする非正規が増えていったのです。 特に、団塊の世代が2007年ごろから一線を退き始めることが表に出た1995年あたりから企業は非正規を多く雇うようになり、法律も改正された。 あなたがいうくだらない風習は、元から日本にあったものではなく戦後の民主主義の履き違えが多いのです
そういう傾向は、何も日本だけに限られたことでもないです。 お隣韓国やアメリカでも、身内にしか跡を継がせないという社長は大勢いるし、在日韓国企業も重役は全員親戚というとこも珍しくありません。 アメリカではどこそこ大学レベル以上を卒業してないと入社できない企業もあります。 逆にそんな事全く気にしない企業も、どこの国にも日本にもあります。 時として裏切りがあったりもしますから、身内が一番安心出来るという事が一番の理由でしょうけど、周囲からしても 「あの人の息子さんなら間違いないだろう」という認識もあるのかも知れません。 つまり親の代がきちんとしていて信用があってこそですね。 逆に政治家でも社長でも、信用がなければ周囲が認めないと思います。 学歴も、企業が人を雇う時にその人にどのくらいの能力があるか面接とかで判断するには、結局どのくらい難しい勉強を努力して出来たか、というとこもあるのではないでしょうか。 勿論、それだけで人の全てはわからないし、それだけに拘ることはたくさんの落とし穴を作ることになるけど、必ずしも「悪しき」と限らないと思います。
< 質問に関する求人 >
コールセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る