教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練について。 前職を退職してもうすぐ1年になります、今は専業主婦(主人の扶養家族)でなかなか仕事が見つからな…

職業訓練について。 前職を退職してもうすぐ1年になります、今は専業主婦(主人の扶養家族)でなかなか仕事が見つからない状態です。 ハローワークの職業訓練についてなのですが履歴書の資格欄に書けますか? 受講できる条件等ありますか? 料金はどれくらいかかりますか? よろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

726閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >ハローワークの職業訓練についてなのですが履歴書の資格欄に書けますか? → 職業訓練は学歴でもありませんし、資格でもありません。 しかし、実務経験がない方がそれに準じる知識・技術習得訓練を一定期間受けた、というアピールになるわけですから、履歴書にはどこかに書くべきですね。ということで、決まりがあるわけではありませんが、ほとんどの職業訓練校では「職歴」欄に書くことを指導します。 もちろん、訓練の結果、資格を取得できれば、堂々と資格欄にそれを書けばよいのは言うまでもありません。 >受講できる条件等ありますか? → 失業者であること、です。失業者の定義は、たんに職についていないというだけではなく、就業に支障が無く(健康上や家庭の事情などがない)すぐにでも就職できる状態である、及び、就職に向けた活動を現に行っている、という人の事を言います。 ただし入校するには、ほとんどの場合、選考試験がありますので、これに合格しなくてはなりません。 >料金はどれくらいかかりますか? → 受講料は基本的に無料です。ただし、6か月以上の長期の講座の場合などは有料(1か月1万円程度)になる場合があります。ほかに、テキスト代や教材・工具代などの実費が必要です(金額は講座によってまちまちです)。 なお、職業訓練には、従来型の雇用保険受給資格者を主対象にした「公共職業訓練」と昨年夏に新たに発足した雇用保険受給資格のない方を主対象にした「基金訓練」がありますが、雇用保険受給資格のない方はどちらでも受講できます。 いずれにせよ、どんな実施機関主宰の職業訓練であれ、これを受けるには、入口のところでハローワークの受講斡旋を受ける必要がありますので、お近くのハローワークにてご相談なさってください。

  • 通常は訓練を受けるだけで取れる資格はないので、訓練を受けたことを資格欄には書けません。でも、自己PR欄に書いて再就職にあたって努力したことをアピ-ルすることはできます。また、訓練を受けて資格試験に合格できれば、その資格を資格欄に書けます。あなたのような方には基金訓練がいいですよ。専業主婦や非正規雇用で雇用保険が受けられない方のための職業訓練です。基礎演習と名前のついた訓練が初心者向けです。ハロ-ワ-クで申し込みができます。かなり基準が甘いので、仕事のブランクの長い方でも安心して受講できます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • はい、資格を取得すれば書けます。資格欄に・・・の職業訓練終了じゃなくて、介護の職業訓練なら、介護ヘルパー?級取得とか、資格試験を受験して合格したら書けます。 受講条件は、ハロワの求職者カードを持ってる方です。職業訓練は雇用保険受給者優先みたいですよ。中高年で家族等がいて再就職の必要性の高い方が合格されてるみたいですよ。貴方様が40歳未満なら若年者向きの訓練が有ります。 雇用保険受給対象外なら基金訓練があります。こちらは雇用保険受給対象外向けの訓練です。フリーター、派遣、専業主婦等雇用保険の受給対象外者向けの訓練です。因みに雇用保険受給対象者はこちらの基金訓練は、職業訓練に無い時のみ基金訓練に受講できるみたいですよ。(例えば介護の職業訓練の募集が今月なくて、基金に有る場合は受講の資格はあるみたいですよ) 授業料は無料です。但し教材費は掛かります。基金の場合は通所手当て等は出ません。 詳しくは貴方様の住んでいる管轄のハロワに聞いてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる