教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25卒文系の就活生です。 【皆さんはどのように志望業種や就活の軸を決めましたか?】

25卒文系の就活生です。 【皆さんはどのように志望業種や就活の軸を決めましたか?】3月になって本格的に就活を始めたのですが、未だに就活の軸が決められません。特に志望する業界もないため、休日休暇や給料、残業の多さなどを判断基準として複数の業種にエントリーし、現在はエントリーシートを考えているところです。 しかし、就活の軸が決まらないこともあって多様な業界の志望動機を考えるのに手間取っており、どれも中途半な状態のため先の選考に進めていません。 そこで、業種を絞りたいと思ったのですが、私のこれまでの経験や興味から紐づけられそうな業種が見つからず、なかなか決められずにいます。 内定をもらうために倍率の低そうな業種にしようかとも考えましたが、志望動機を裏付けるエピソードがないため迷っています。 3月までは、需要が高く手に職を付けられるのではと考えてIT業界を志望していました。夏休みや秋頃にはいくつかの1dayインターンにも参加したのですが、最近になってSEやSESの大変さを知り、IT業界は嫌だと思うようになりました。 また、IT業界でよく用いられるCABの適性検査が苦手なことも理由の一つです。 もっと早くから色々な業界を見ておけばよかったという後悔は尽きませんが、どのように気持ちを切り替え、就活の軸を決めていくのが良いのでしょうか。

補足

唯一興味があるとすれば、漫画やアニメ、舞台、音楽などのエンタメ業界ですが、業界人気の高さを考えると現実的ではないと考えたため、あまり視野に入れていません。 また自己分析を進める中で、適職診断をいくつか受けたのですが、結果は公務員が多かった気がします。というよりも、どの職種や業種もマッチ率が低かったので、さらに頭を悩ませる原因となりました。 自己分析をするとすぐ自虐的な思考になってしまうのですが、ネガティブからポジティブに切り替えるにはどうすればいいのでしょうか( ;꒳​; )

続きを読む

192閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職活動の軸を決めるためには、自己分析が重要です。自分の強み、興味、価値観を理解し、それに基づいて業界や職種を選ぶことが大切です。また、自分が働きたい環境や働き方も考慮に入れましょう。 具体的な方法としては、まず自分の得意なこと、好きなこと、大切に思うことをリストアップします。次に、それらが活かせる業界や職種を考えます。その際、自分の経験や興味だけでなく、自分の価値観やライフスタイルに合うかも考慮に入れてみてください。 また、就職活動の軸が決まらない場合、情報収集も有効です。業界研究や企業研究を行い、自分が興味を持てそうな業界や企業を見つけることも一つの方法です。 最後に、就職活動は自分自身を見つめ直す良い機会でもあります。焦らず、自分自身を理解することから始めてみてください。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる