教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から大学3年生になる公務員志望の者です。 まだ何も分かっていないので、優しく教えて下さると幸いです。

4月から大学3年生になる公務員志望の者です。 まだ何も分かっていないので、優しく教えて下さると幸いです。公務員の併願の仕方についてなのですが、私の第1志望は警察官で、筆記は教養科目だけになるため、併願するとしたら、教養科目だけで受けられる市役所などを併願するのが一般的であるとネットなどで見ました。ただ、公務員専願を考えているため、専門科目も勉強しておいて、併願できる幅を広げておくべきですか?(県庁など。) ちなみに、私は法学部で、教養科目よりも専門科目の方が得意そうです。また、警察官第1志望と言っておきながら、まだ本当に目指すべきかも悩んでいるため、勉強のはじめ方が分かりません。どなたか優しい方教えてください。

続きを読む

85閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警察官志望なら、併願のためだけに専門科目の勉強をするのは得策では無いと思います。 もっとも、国家一般職などから警察庁を目指すなら専門科目は必須ですが。 まだ警察官に絞らなくてもいいと思いますし、あと本番まで1年半くらいあるのですから専門科目を勉強して検察庁なども目指してみてはいかがでしょうか。 専門科目を要するか否かを問わず、教養科目の特に知能科目(数的推理、判断推理)については、得点源にできるように対策しないとどこも受からないことも有り得ます。それくらい知能科目は重要ですから、今のうちから毎日数問ずつ解いてください。実務教育出版の標準数的推理、判断推理がおすすめです。

  • 1149738237さん 公務員試験について知らなくても、大学受験の戦略は相当程度応用できます。 「私は大学に行ったら箱根駅伝の応援がしてみたいので駒澤大学が第1志望なのですが、併願するとしたら慶応大学もいいと思っています。」 と言う大学受験生がいますか?いたらアホですよね? あなたがオフィスで働く事務職より警察官の方に魅力を感じるのはあなたの自由で、それはそれで立派な志だと思いますが、それは「あなたの都合」です。 ①併願先は高望みー本命ー滑り止めのように、志望先のレベルを考えてバランスよく選ぶ必要がある ②試験科目が少ないか、数Ⅱが出るか数Ⅰまでかのように試験科目が高度か、と難易度が低いかは別で、試験科目が少ないから受かりやすいわけではない という構造は公務員試験も大学受験も同じです。 同じ都道府県の大卒警察官と県庁の事務職では後者の方が難易度は数段上で、その都道府県のかなり小さな(田舎の)市町村の大卒事務職でもちょっと上か、くらいです。 あなたの今いる大学のレベルと学力が県庁が十分狙える「力余り」のレベルなら、警察官なんて筆記はノー勉でも受かりますし、警察官に合格するのに相当頑張る必要があるレベルなら、県庁なんて考えるだけ無駄です。 あなたの大学からどのような役所に行けているかは大学のホームページをみるか就職支援窓口で聞けばわかりますから、それも踏まえて、試験科目に加えて受験先のレベルも考えて戦略を立てる必要があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる