回答終了
実は、保育士も小学校教員免許も、試験で免許を取ることができます。 しかし、小学校教員免許の試験は、教科数も、合格までの試験の回数も、結構多いので大変です。保育士試験の場合、幼稚園教員免許を持ってる人は免除科目があるし、保育士養成課程の大学のようなので、可能な範囲で保育士に必要な単位も取ると、免除科目が増える可能性があります。 なので、幼稚園教員免許+小学校教員免許(共に一種)を大学で取り、大学3年生でから保育士試験を受験できるようになるので、2年間で少しずつ合格科目を増して(大学を卒業したら、幼稚園教員免許を使って実技試験等免除)保育士免許をとる、がいいと思います。 私は保育園でパートをしていましたが、若い先生たちは保育園の近所で一人暮らししていました。まあ、贅沢しなければ、一人暮らしできないことはないです。 ただ、20年30年ずっと勤務を続けても、え゛………という程度の昇給しかないと思っていていいです。一人暮らしはできるけど、老後の資金は貯められるかどうかはちょっと不安です。(公立園=公務員なら、なんとか) 小学校教員も保育士も、激務には違いないです。子どもの年齢の幅も、1〜6歳と6〜12歳と、広いです。どちらも早朝から夜遅くまで勤務があり、お持ち帰りの仕事もあります。うーん、保育園早番の方が、より朝が早いかな。 卒業後すぐの就職は小学校、いったん仕事を辞めてからの復職は、保育士や放課後クラブ等のバイトがおすすめです。
公立幼稚園(保育園)ならけっこう安定してるみたいです。採用試験を受けないといけませんが。 保育士はあるととても幅広く使えるのでおすすめですが、質問者さんのパターンだと大学で小学校と幼稚園をとって、保育士は一般で実施される試験を受けて取得が一番いいかなと思います。 お給料だけ見ると小学校ですね。 男性教員のお給料で家族を養えるくらいはもらえるので。 幼稚園と保育園はお給料は何年やっても新卒と比べて上がり幅が少ないです。男性なら家族を養っていくのはとても無理なので、幼稚園や保育園の仕事を選ぶ男性が少ない理由のひとつだと思います。 (公立なら公務員と同じ扱いなのでお給料もいいと聞いたこともあります) ずっと1人暮らしならなんとか暮らしていけるとは思いますが、特に地方はお給料が安い傾向があるようなので注意です。 小学校教員の大変なところ→人同士の関わりが大きいので、子供もそうだし、保護者相手でもうまくできる人が合ってると思います。1年生と6年生は全然違いますし、6年生だとなかなか接するのも難しいお年頃だと思うのでそこがうまくやれるかどうか。あと、1人でほとんどの教科を教えないといけないのでその準備やテストの丸付けなど子供が帰ってからやる仕事も多いと思います。 といっても多分いちばん大変なのは保護者対応ではないかと感じます。
卒業時点で保育士を強く希望でなければ、幼稚園教諭免許と小学校教諭免許一種がいいと思います。保育士は他の回答者様が指摘している通り、試験で取れます。さらに、幼稚園教諭の免許を取れた後なら、試験科目の免除があり、必要な科目を科目等履修生で単位を取ることで免除科目を増やせます。 詳しくは保育士試験の制度を調べてみてください。
一人で生きては行けるのですが、ホントギリギリだと思いますよ。 小学校の先生は担任を持ち、5教科に加え、道徳、生活、技術系、全てを30名に教えていかなければなりません。そこに、夕方は保護者対応、クレーム対応、夏休み、冬休み、春休み前は成績付け、色々忙しそうです。 今の時代、iPadが必需品となり、小学校の先生は大変だろうな〜とつくづく思います。 そりゃ、それだけ大変なんだから給料は幼稚園教諭よりも断然いいですよ。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る