回答終了
2歳児クラスの担任をしている保育士です。 今月から同じクラスを担当することになった 保育士A先生(50代・保育士経験が少ない方) のことで悩んでいます。A先生は時々、子ども達が遊んでいる横で何も 話さず、ただぼーっとしていることがあります。 A先生の目の前で子ども同士の玩具の取り合い があっても止めに入らず、なぜか玩具を片付けに少し離れた所へ行ったりします。 その時は咄嗟に私が止めに入ったのですが その後どうしてトラブルがあっても止めようとしなかったのですか?と聞いてみると、 あなたの方が子どもとの距離が近かった、 子どもとの関わり方が分からなかったと言われました。 1年間はA先生と組まなければいけません。 こういう人任せ、無責任な発言をする方には 今後どのように伝えていけば、イライラしないでしょうか?
161閲覧
お疲れ様です。 最近、あちこちの職場で 若い人の足を引っ張る 年齢高めの 再就職 が増えてきて 同じ 再就職組として 肩身狭く感じています。(絶対 同じに見られたくなく、迷惑千万です!) そんな役立たずは、あなたの手を煩わせてはいけません。 逐一 主任または園長に経緯も報告して 園児の安心安全のために きちんと仕事に向き合うように 言ってもらいましょう。 場合によっては、園長、あなた、その年上と同席し、園長からその年上に 「〇〇先生の指示に従ってください。」と、言ってもらう機会を設けましょう。 私は 退職後、専門職の若手を育てるために多くの若手のサブについた経験があります。その初めには、必ず上司と3人いる場で話し合いました。育成スタイルも、メインは若い方なので 言葉遣いも全て丁寧語で 相手の活躍を引き出すことを心がけていました。 その方は、経験が少ないのであれば、多くを学ばなくてはなりません。 向上心を持っていただきたいものです。 教育現場では、全ての教職員が 子どもの安心安全のために動かなくてはいけません。 はじめが肝心です。 頑張ってくださいね。
保育経験の少ない方ですね。関わり方が分からないのであれば、実習生のように丁寧に伝えてあげないといけないかもしれませんね。後は、遊びや生活の一部分だけみていただくとか。または、保育雑誌等いい本があれば、それを自分で読んで勉強していただくとか、保育の実践に関する研修に足を運んでいただくとかですかね? 距離があなたのほうが近いと言われるのは、保育者の質に欠けてしまう感じがしますが、実際私が以前勤めていた園でも、何かトラブルや怪我があった場合は距離が近い人が対応しないといけないみたいな暗黙のルールがありました。でも、それを暗黙のルールではなくちゃんと全体のルールとして決めていればいいのですが‥色んな園がありますね。2歳児はまだ手が出てしまう子どもがいるので、未然に防ぐことができるように空間のなかで防御してあげないと、引っ掻きや噛みつきの連鎖反応を起こし、悪循環になる恐れがあります。言葉で上手く伝えられない分、子どもの遊びの前後をある程度見る力は必要になると思います。 まずは一部の子どもだけでもいいので、じっくり見てもらったらいかがですか?
保育士です。 なかなかハードですね。 距離は置いといて、「子どもとのか関わり方がわからない」はそもそもおかしい発言ですよね。 私なら、 『まだ慣れていないですよね。では、今日は〇〇のところをお任せするので、子どもたちとたくさん関わっていだけますかた』 と、遊びの時間の、例えば砂場、ボールあそび、追いかけっこなど、特定して頼むかな。 トラブルがあった場合は、仲介もお願いしますね。どうしてもわからないときは声をかけてください。 ですかね。 それで改善されない場合は、園長や主任に相談です。 子どもに迷惑がかかるので。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る