回答終了
農家にNDA(機密保持)って通用しますか? 被害者意識が強く、資本家から生産手段や商品情報を真似たり、奪ったり盗むことに抵抗ない人達というイメージがあります。労働力として農家を雇い入れることでのリスクやデメリットはありますか? 農家から農地を集めて、他の業界の法人や個人に農業やって貰って、生産から商品開発、加工、商品価値高めて流通、販売の流れ作った後、農家をそこで社員として雇い入れ、まともな給与と労働条件で、小作農に戻って貰えばよいと思ってます。 ただ、農家にNDA(機密保持)って通用しますか?商品情報盗んで持ち帰り、同じ物を模倣され、盗まれる恐れはありませんか? 従業員に土地があると、生産物や栽培方法など盗まれて情報持っていかれませんか?
64閲覧
今 種子法 の方で〜
普通は盗まないから日本の農業は成り立っているんだよ。 それにいつでも盗むのは非農家がほとんどだな。 あと法人なら稼げるわけではない。 稼げるなら世の中倒産しない法人はいないはず。 老舗でも倒産するし大手でも異業種参入は失敗している。 これ常識ね。 国に守られる前提で働くサラリーマン思考で考えているようではだめだな。
1人が参考になると回答しました
盗まれた時にでも法的に対応できるよう、NDA(機密保持)を結ぶのでは? それに、日本の農家全体を犯罪意識が薄い集団のように、表現してるのは差別、人権意識が薄いとしか言いようがない。 あいつは女だから、あいつはこの地域出身だから、という人と同じです
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る