教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防署で行われてる上級救命講習に行きたいのですが、行われる消防署の地域に在住、在勤、在学してる事が条件とあります。 現…

消防署で行われてる上級救命講習に行きたいのですが、行われる消防署の地域に在住、在勤、在学してる事が条件とあります。 現在お手伝い程度で知り合いの飲食店(個人でやってる小さな小料理屋)にたまに行ってるのですが、それでも在勤してる事になりますか? そこだと8月に講習があるので行きたいです。 在住、在勤、在学してる証明証など用意するのでしょうか? 講習を受けた事のある方教えて下さい。

続きを読む

関連キーワード

115閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本的な原則は 該当地域に居住、勤務、在学です。 そもそも救命講習は一握りの救命のプロ集団を作る目的ではなく、一人でも多くの救急医療から遠い存在の方々を対象にしています。 落とすための資格試験ではありません。 一生に一度有るか無いかの緊急事態に遭遇した際、大切な人を、家族を、偶然出会った人の命を守るため 「少しの知識と少しの技術」 を学ぶための体験型講習です。 NGと判断する消防署はほとんどないと思いますよ。 方法1 該当消防署にお店を時々お手伝いしている旨をお話になることをお勧めします。 (電話する時は、119番ではなく所轄消防署の代表電話) (「お店で具合が悪くなったお客さんがいたら対応するためです」なーんて言ったら私であれば 即OKを出します) 方法2 居住している所轄消防署で講習受講

  • 場所によりとしか言えませんが、普通は在勤証明までは求められません。 アルバイトでもいいのでちゃんと勤務していれば特に問題はないと思います。 不安でしたら直接消防署までご相談ください。

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる