解決済み
教員免許について教えてください。 小学校の教員免許がとれる学部に在学中ですが、塾バイト経験から高校の先生の方がコミュニケーションが楽しくて…正直進路を変えたいなと思うようになりました。そこで色々調べたところ、小学校の教員免許の場合は、中学校の教育免許なら12単位でとれること。 高校の免許は全て取り直さないととれないこと。 ただ、高校の場合工学部で工業の免許だと必要単位の受講のみで後は退学しても免許申請出来ると知りました。 私の経歴の場合、中学校の免許をとってから高校の免許をとるか(これなら12単位+12単位の合計24単位)、いきなり高校工業の免許をとるかどちらが良いと思いますか? 教科はなんでもよく、高校の教員になるのが今の目標です。
68閲覧
ちょっと調べてみたら、工業だけは教育実習行かなくても、 免許取れるんですね〜、知らなかった(^-^; 履歴という観点からみると、 ①小中高教員免許取得済教育系卒 ②高校免許のみ 中退 ③高校免許のみ 工学部卒 ①→③→②の順で、見映えは良いのかな〜と思いました。 採用試験、そのあとどこに配属されるかも学歴はついて回るので。 ②と③の場合、今の大学は中退して、工学部を受験するってことですよね。 私ならメンドくさいし、そのまま単位増やして頑張るかなぁ〜 私も教育学部で全部の免許取ったのでわかるんですけど、小学校免許ってホント単位多いんですよね〜。取らないと卒業できないし。 だから、質問者さんの気持ちも共感できます。どうせ使わない勉強するなら(音楽とか)、工学系の方が面白いだろうなぁ〜
工業の教員募集なんて少ないですよ 今は工業高校も少なくなっている
実習をどうするか 実力次第のところはあるが定員や教採ラインを考えると一生非正規という場合も多い そういうところが全部考えておられて、なお、高校の教壇に立てば 間違いなく幸せである という事なら最短距離でいいと思う。 えっ、そうか、そういうめんもあるな、と思うなら、もう少し考えてみる
< 質問に関する求人 >
塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る